10年前の1月12日。
何気なくblogを始めました。
ただの暇つぶしのつもりで。
blogをするにあたって
ただ1つのお約束は写真付きとゆーこと。
「気持ち」のブログでは
時々、画像を借りたりもしましたけど
10年前は無趣味に飽き性。
おまけに淋しがり屋で
一人ではどこへも行けない人間でした。
最初は、何でも写真を撮って
片っ端からブログに載せる日々。
でも、やがて限界を迎えます。
その頃の私は
家に引きこもりがちだったけど
ネタが欲しいあまりに
家から外へ目を向けるようになり
積極的にご飯も作るようにもなりました。
写真から本格的にカメラも始め
そして、気付いたら
一人で旅行に出掛けるのもへっちゃらになり
食器なんかにも興味を持つようになっていました。
時には、ブログに助けてもらって
生きてきた時間もありました。
マイナス思考なので
どーしようもない事をグダグダと
書きなぐってみたり
今では恥ずかしくなるようなブログも
沢山あります。
無かった事にして消してしまいたい
記事もありますが
それもこれもが
私のたどった道なので
恥ずかしいけど残しておこうと思います。
今はブログに費やす時間も
かなり減ってしまいましたが
これからも細く長く続けていけたらと
思っています。
話は変わりますが
年が明けて一月経ちましたが
1月は内容が濃かったせいか
逆に「あれ?今年始まって、まだ1ヶ月なんだ。。」と
ポカンとしてしまってます。
お正月は喪中だったので
毎年恒例の初詣は
お寺にお参りに出掛けました。

久しぶりに福袋を
いくつか買ってみたりして
なかなか有意義なお正月でした。



1月7日~8日にかけては
柄本兄弟の舞台を見てきました。

本当に面白い舞台でした。
面白すぎて、1回だけのつもりが
予定を変更して
次の日は、10枚程の当日券をゲットして
最前列で観させて頂きました!
イキイキと演じる事を
すっごく楽しんでいたのが
今も印象に残っていて
手を伸ばせば届いてしまうような距離で
大好きな俳優さんの演技を
見られるなんて、この上ない幸せなひとときでした。
宿泊は吉祥寺で。

旦那くんの好きな井の頭公園も
散歩して来ました。

それから
大好きな友人とランチに淡路島まで
出掛けたりもしました。




後は、初めてコストコにも。

結局、なんだかんだで2万8000円も使ってしまいました
我が家の冷凍庫、パンパンです(笑)
日用品なんかも色々買えて楽しい
お買い物でした。
今年もこんな感じでスタートしました。
遅くなりましたが
今年もよろしくお願いいたします!
何気なくblogを始めました。
ただの暇つぶしのつもりで。
blogをするにあたって
ただ1つのお約束は写真付きとゆーこと。
「気持ち」のブログでは
時々、画像を借りたりもしましたけど
10年前は無趣味に飽き性。
おまけに淋しがり屋で
一人ではどこへも行けない人間でした。
最初は、何でも写真を撮って
片っ端からブログに載せる日々。
でも、やがて限界を迎えます。
その頃の私は
家に引きこもりがちだったけど
ネタが欲しいあまりに
家から外へ目を向けるようになり
積極的にご飯も作るようにもなりました。
写真から本格的にカメラも始め
そして、気付いたら
一人で旅行に出掛けるのもへっちゃらになり
食器なんかにも興味を持つようになっていました。
時には、ブログに助けてもらって
生きてきた時間もありました。
マイナス思考なので
どーしようもない事をグダグダと
書きなぐってみたり
今では恥ずかしくなるようなブログも
沢山あります。
無かった事にして消してしまいたい
記事もありますが
それもこれもが
私のたどった道なので
恥ずかしいけど残しておこうと思います。
今はブログに費やす時間も
かなり減ってしまいましたが
これからも細く長く続けていけたらと
思っています。
話は変わりますが
年が明けて一月経ちましたが
1月は内容が濃かったせいか
逆に「あれ?今年始まって、まだ1ヶ月なんだ。。」と
ポカンとしてしまってます。
お正月は喪中だったので
毎年恒例の初詣は
お寺にお参りに出掛けました。

久しぶりに福袋を
いくつか買ってみたりして
なかなか有意義なお正月でした。



1月7日~8日にかけては
柄本兄弟の舞台を見てきました。

本当に面白い舞台でした。
面白すぎて、1回だけのつもりが
予定を変更して
次の日は、10枚程の当日券をゲットして
最前列で観させて頂きました!
イキイキと演じる事を
すっごく楽しんでいたのが
今も印象に残っていて
手を伸ばせば届いてしまうような距離で
大好きな俳優さんの演技を
見られるなんて、この上ない幸せなひとときでした。
宿泊は吉祥寺で。

旦那くんの好きな井の頭公園も
散歩して来ました。

それから
大好きな友人とランチに淡路島まで
出掛けたりもしました。




後は、初めてコストコにも。

結局、なんだかんだで2万8000円も使ってしまいました
我が家の冷凍庫、パンパンです(笑)
日用品なんかも色々買えて楽しい
お買い物でした。
今年もこんな感じでスタートしました。
遅くなりましたが
今年もよろしくお願いいたします!


































