10年前の1月12日。
何気なくblogを始めました。
ただの暇つぶしのつもりで。

blogをするにあたって
ただ1つのお約束は写真付きとゆーこと。

「気持ち」のブログでは
時々、画像を借りたりもしましたけどタラー

10年前は無趣味に飽き性。
おまけに淋しがり屋で
一人ではどこへも行けない人間でした。


最初は、何でも写真を撮って
片っ端からブログに載せる日々。
でも、やがて限界を迎えます。

その頃の私は
家に引きこもりがちだったけど
ネタが欲しいあまりに
家から外へ目を向けるようになり
積極的にご飯も作るようにもなりました。

写真から本格的にカメラも始め
そして、気付いたら
一人で旅行に出掛けるのもへっちゃらになり
食器なんかにも興味を持つようになっていました。

時には、ブログに助けてもらって
生きてきた時間もありました。

マイナス思考なので
どーしようもない事をグダグダと
書きなぐってみたり
今では恥ずかしくなるようなブログも
沢山あります。
無かった事にして消してしまいたい
記事もありますが
それもこれもが
私のたどった道なので
恥ずかしいけど残しておこうと思います。

今はブログに費やす時間も
かなり減ってしまいましたが
これからも細く長く続けていけたらと
思っています。


話は変わりますが
年が明けて一月経ちましたが
1月は内容が濃かったせいか
逆に「あれ?今年始まって、まだ1ヶ月なんだ。。」と
ポカンとしてしまってます。


お正月は喪中だったので
毎年恒例の初詣は
お寺にお参りに出掛けました。




久しぶりに福袋を
いくつか買ってみたりして
なかなか有意義なお正月でした。









1月7日~8日にかけては
柄本兄弟の舞台を見てきました。



本当に面白い舞台でした。
面白すぎて、1回だけのつもりが
予定を変更して
次の日は、10枚程の当日券をゲットして
最前列で観させて頂きました!

イキイキと演じる事を
すっごく楽しんでいたのが
今も印象に残っていて
手を伸ばせば届いてしまうような距離で
大好きな俳優さんの演技を
見られるなんて、この上ない幸せなひとときでした。

宿泊は吉祥寺で。



旦那くんの好きな井の頭公園も
散歩して来ました。



それから
大好きな友人とランチに淡路島まで
出掛けたりもしました。






後は、初めてコストコにも。



結局、なんだかんだで2万8000円も使ってしまいましたガーン

我が家の冷凍庫、パンパンです(笑)
日用品なんかも色々買えて楽しい
お買い物でした。

今年もこんな感じでスタートしました。
遅くなりましたが
今年もよろしくお願いいたします!




今年も後、数時間。
今年の内に今年を振り返って
新しい年を迎えたいと思いますとびだすピスケ2
 
今年もいろんな所へ行きました。
1月には栃木旅行
7月には北陸旅行
10月には和歌山へ温泉旅行に出かけました。
 
他にも大阪や神戸に出かけ
初めて競馬をしたり
紅葉狩りにも行きました。
後は、ニフレルや生命大躍進展なんかにも。
そー言えば7年ぶりに阿波踊りも観にゆきました。
 

そして、今年最大に心待ちにしていたイベントが
実は9月にありました!!
大好きな希ちゃんの結婚式カナヘイハート
IMG_20160922_013135663.jpgIMG_20160922_012834897.jpgIMG_20160922_012835242.jpg



本当に素敵な結婚式でした。
私の知り合いの人もたくさん来られていたのですが
彼女の人柄も相まってか
彼女側の出席者全員が
スピーチの度に泣く!泣く!!(笑)
 
こんな結婚式に呼んでもらえて
私自身も嬉しくて
希ちゃんには、いついつまでも幸せでいて欲しいと
切に願っています。。
 


最後になりますが
今年の一番の出来事と言えば
何を言っても
2月に父が急逝したことです。
病を患っていたけれど、突然すぎて
今でも「あーしとけば、、」とか「こーしてあげとけば、、」と
時々考えてしまいます。
命とは、本当に儚いものです。。
 
今年はあまりブログを書けない1年でしたが
来年はもー少し書けたらなと思いつつあぅ~
 
それでは皆さん、よいお年をとびだすうさぎ2
 
 
秋ですから

何かしたいです。と思いつつ
何を初めていいのやら悩んだ結果
手軽だし、したことないしとゆー事で
ジグソーパズルを買ってみました。

まずは、続けれるかすぐ飽きるか
微妙だったので300ピースから。

選んだ絵柄は
ノイッシュバンシュタイン城。



少しずつ何日もかけて
完成させるつもりが
約4時間(3日)で終わってしまいました。



どうやら、
私、やりだすと止まらないみたいで
旦那くんに明日もあるのだからと
半強制的に終了させられてました(笑)

けれど、私にプラス効果が1つ。
考え過ぎてしまう性格に蓋が出来る。

これは、いい!

以前程ではないけど
やっぱり考え過ぎるマイナス思考なので
もしこの先、悩んだ時には
ジグソーパズルをしようと
心に誓いました。

この、パズルが出来上がった後
まだ作り足りない感があり
2つ目にチャレンジ。

今度は500ピース。
絵柄は憧れのウユニ塩湖。



ほぼ、青と白だったので
なかなか進まず
こちらは、約7時間(6日)での仕上がり。



そして、今作っているのが



竹田城の朝焼け
この色味、超好き!


もう出来上がります。

これが終わったら
1000ピースに挑戦しようか悩み中ですが
若干、そこにあるから仕上げてる感が
芽生えつつあるような。。


そして、もー1つの秋ですから。

今年は、無性に見たくなって
ちょっとだけ遠出して
紅葉を観てきましたもみじ

行った先は、有馬温泉!





瑞宝寺公園を散策。






ついでに
旦那くんは金の湯で温泉を楽しみ
私はそこら辺をブラブラしてきました。

続いて、神戸市立森林植物園へ。










お陰でいい目の保養になりました照れ

帰りは明石に寄り道して
魚の棚市場で明石焼きを食べて帰る事に。



旦那くんはタコが大好きなのでお刺身も。


とりあえず秋を満喫出来たし
次は冬を楽しみます。
少し前に
友人カップルと和歌山へ
1泊旅行に出掛けてきました。

今回は温泉メインです。
まずは、フェリーに乗って和歌山へ。



和歌山からは、1時間程車を走らせて
まずは昼食を。

立ち寄ったのは
白浜にある「とれとれ市場」うお座




旦那くんが上。
私が下で 堅田丼を。

一番美味しかったのは
旦那くんが食べてたイカ焼きでした!


その後も更に移動すること、2時間半。
途中、こんな絶景に遭遇キラキラ



橋杭岩。

しばらくここで休憩してたのだけど
この景色は
私の中でかなり上位に
ランキングされました。

ここを出発してからも更に奥へ進み
目的地のホテル浦島へ。



目的は、温泉ハート



洞窟に温泉がある事で有名なホテルです。



(画像はお借りしました)
上2つが忘帰洞、下が玄武洞

時折波しぶきが入り込んできて
迫力ありました爆笑

食事はバイキングで
食後には
家族風呂に入ったり
色浴衣を来て
広い館内を散策したりと
のんびりと過ごしました照れ




2日目は
チェックアウトまでまったりと。

温泉に入ったり
トンビと戯れたり(笑)



チェックアウト後は
車で20分程にある
那智の滝を観て帰ることに。



長年来たかった場所だったので
目標達成出来ましたニヤリ

ちょっと遅いお昼となったけど
和歌山駅近くにある井出商店で
ラーメンを食べて



駅前で
キミノーカのジェラートを食べ



和歌山を後にしたのでした。

帰りは大阪方面から帰ることになり
また、4人で
ゲラゲラ笑いながら帰ってきました。

よく笑った2日間でした、

帰りの途中に見かけた空。



少しだけ虹が見えましたおねがい


そーいえば
友達と行く旅行なんて
どれくらいぶりだろう?

他人と旅行なんて
気を使うし面倒だと思っていたけど
今回、一緒に旅したカップルとは
気楽に行けました。
帰り着いた時に
「また行こうね」と約束して照れ

そんな感じで
和歌山の旅は終了したのでした。
ダイニングテーブルを
買い替えました。

以前のもの。



独り暮らしをしてた頃に
使っていたものを
そのまま使用していました。

そして、新しいもの。





傷つきにくく汚れにくい
天板素材はそのままに
椅子は好きなタイプに。

旦那くんがグリーン。
私がオレンジ。

でも、私の座る所は
ベンチがメインとなりますが(笑)