1月下旬に行った栃木旅行。
なかなか書けず今頃です汗
備忘録として書いておこうと思います。

こっちの冬はほぼ雪は積もりません。
なので、今回は雪道を歩こうって事で
雪のある場所を選ぶ事に。

本当は、函館に行くつもりが
帰りの便の調整がとれず
何処が良いかと考えた結果、、
まだ行ったことのない「栃木」へ
行くことになりました。

東京から栃木経由で向かいました。

まずは、日光へ。

目的の場所へ近付くに連れて
だんだんと雪景色になってきて
駅に着いたら
当り一面、雪!!




山々は



とっても美しい雪山キラキラ☆

雪が見たく
こんな景色を見たかったので
テンションが一気にあがる!


日光に居る間、いたる所で雪かきや
除雪作業を見ました。

こちらにはない風景。
大変だろうけど新鮮でした。




はるばる来ましたよ!
日光東照宮へ。



簡単に言えば
徳川家康のお墓であります。

お墓なのに豪華絢爛です。




この建物には
「見ざる、聞かざる、言わざる」で
有名な三猿が。。



ここが発祥と思ったら
エジプトやアンコールワットにもみられ
これらが中国に伝わり
こちらにも伝わってきたみたいですね。






三猿の他にも7面の猿の彫刻があり
猿の一生に喩えて人の生き方を
説いています。

もっと奥に進むと



眠り猫。裏には雀。
超有名ですよねOK

さらに奥に進むと



徳川家康のお墓が。

帰りは周辺を散策しながら
駅まで歩きました。

途中、神橋をみました。
あいにく渡れませんでしたが
雪を被っていて余計に神秘的な橋でした。







次は旅館へ。
今回は更にちょっと移動して中禅寺湖へ。

バスで揺れること50分。

着いた頃には
辺りは薄暗くて
風がビュービュー吹いて
寒さで凍えそうになりながら
宿泊先へゴール!



荷物を置いて
先ずは凍えた体を暖めるべく温泉へ。

その後、お食事を頂きました。



どれも美味しく
ゆっくり楽しめました。




有名店で買ったチーズケーキを
食後に頂き
1日目の夜は更けてゆきました。

つづく。