久しぶりになりましたが、今回は登校しぶり次男の新学期について。

 

 

次男はこの春から小学校3年生になりました。

 

新学期になってしばらくは調子良く登校していたんですが、

 

GW明けからまた登校しぶりが始まりました。

 

GW明けってなりやすいって言いますよね。

 

4月のうちは気を張って頑張っていたけど、


長期の休みが終わって行く気をなくしてしまうみたいな…。

 

 

しかも今年度は、次男にとって生まれて初めての男の先生なんです。

 

結構ビシビシ言ってくる熱血系の先生で。

 

懇談会の時に「3年生はギャングエイジと呼ばれます。結構結構怒ってしまうかもしれません。ま、もうすでに毎日怒ってますけどね!!」

 

って言われて「お、おう…真顔」ってなりましたタラー

 

もちろん怒られるようなことをしている子がいることは事実なんでしょうが(そこにきっと次男も含まれている)、

 

言葉が強いんですよね。

 

「女子なんてね、3年生にもなるとめんどくさいですよね!?」とか、平気で言ってきて。

 

元女子の母親たちが並んでいる教室で、ですよ?

 

教室内がピリつきましたよね凝視

 

そんな感じなので、次男が行きたくなくなるのも分からないではなくて。

 

 

一度、学校の近くまで車で送ったけど、


「今日は絶対に行きたくない!!」と降りるのを拒否された日があって。

 

速攻でSC(スクールカウンセリング)予約しましたよね。私の泣き笑い

 

 

ちょうど中学のSCに長男が同席するようになって、


長男メインでカウンセリングしてもらうようになったので、

 

小学校のSCでは私の話を聞いてもらおうと思って。

 

でも当日になったら次男も参加したので、


結局私の気持ちをさらけ出すことができなかったんですけどね笑い泣き

 


次男はSCさんと話すときもすごくリラックスしていたし、饒舌で、

 

カウンセリングの結果、まあ、休み休みでも行けたならいいんじゃないでしょうかね~って感じで。

 

ですよねー。で、終わり。

 

 

ほんわかしてて優しくて良い人なんだろうけど、


なんて言うか……『進まない』感じ?昇天

 

まあ、次男は話聞いてもらえて気分転換になったみたいだから良かったのかな?滝汗


時々遊びにおいでーって言われてニコニコしてました爆笑


私はしばらく行かなくてもいいかなー?笑い泣き




そんな次男、実は明日精密検査です悲しい


詳しい話は追々書く予定ですが。


次男は、なんか知らんけどとにかく学校休めてラッキー口笛くらいなもんです笑い泣き


私は……緊張していますアセアセ


 大事にならないといいな~不安






イベントバナー


イベントバナー



次男用のアイマスク🐼♡

なんと保冷剤も付いてワンコイン!お値段相応です!!笑い泣き

でも可愛いから許す爆笑 



次男には緩かったので少しゴムのところを縫いましたニコニコ


気に入ってくれてます指差し飛び出すハート



父の日には夫にこれを⬇ 

 

軽くて大きい折りたたみ傘。


今ある降りたたみ傘小さい‪💢と言うので滝汗


あっという間に届いたので、父の日だいぶ前倒しでプレゼントしました爆笑