PCR検査つながりで。
2月中旬に高熱が出て、PCR検査を受けることになった空太ですが。
その数日前、ダンナの誕生日があって、
お祝いしたんですよね。
いつものように手作りケーキを作って。
3回目ともなると手慣れたもの

・・・が、
その4日後の夜中に急な発熱ですよ。
それとともに下痢と嘔吐。
これは食中毒っぽいな・・・と。
生肉の食中毒の潜伏期間は2日~7日。
(カンピロバクターの場合)
ドンピシャ!
でも症状が出ていたのは空太だけ。
他3人は全然平気。
最初は感染性胃腸炎かと思って消毒とかもしてましたが、誰もうつりませんでした💧
ということで、多分ダンナのせいです
何故ならダンナ、生肉を掴んでたトングで
サラダを取り分けようとしたんですよ。
んで私が止めたんです。
「生肉のトングで取るな!👹」って。
で、サラダ用のに交換したんですけど、
肉のトングで一瞬触れてたんですよね。
一瞬だから大丈夫だと思ったんですけど、
その取り分けたサラダを空太が食べてしまって
どう考えてもそれが原因としか思えず
あとはホルモンが生焼けだったのか💦
もともと胃腸が弱い空太なので、
過剰に反応したのかもしれませんが・・・。
ダンナのせいでPCR検査まで発展したのだと思ったら・・・
お前🤬💣💥💨🔱!!
ってね
このことは空太には言ってません。
空太はダンナのこと大好きだし、
焼肉にトラウマ与えたくないので。
焼肉行きたくないって言い出したら私が困る😅
が、私はこのせいだと思ってます
でもその後、何ともなくて良かったです💨
今は怖くて外食には行けないですが、
落ち着いたころにはまた、
あの個室焼肉屋さんに行きたいです!
次はダンナも同じ失敗はしないと思います!!
・・・・・・多分ですけどね