連日コロナ関連の話題ばかりですね・・・
感染者数は右肩上がりで、
医療もだいぶ逼迫してるようですしね・・・
うちのダンナが危機管理能力低めっていうのは
何度もこのブログに書いてるんですが、
この感染者数が増えてる時にわざわざ、
年末に帰省するって言い出しまして。
👹は?💣💥
ってなりますよね
ダンナの言い分としては、こう。
①GOTOトラベルを使って久しぶりに温泉に泊まろう(まだ中止になってなかった)
②一年以上会ってない両親が心配
③孫たちに会わせてあげたい
いや。気持ちは分かるが。
私の言い分としては、こう。
❶・・・温泉に入る時にマスクを外すのがイヤ。(特に更衣室) 食事だって、部屋で食べることになったとしても、義両親も一緒になるから危険。
❷・・・確かに会えていないけど、今は会う会わないより、コロナの方が心配。だいたい心配なら電話でもすれば良いのに、私が「電話したら?」って言っても、しやしない!半年も連絡してないじゃない!
❸・・・孫に会わせたいのは山々だけど、もし会った後、義両親が体調崩したとしたら・・・。例え自分たちのせいじゃなくても「あの時会ったから・・・」と一生引きずってしまう。(特に空太が)
と、反論したら
「じゃあオレたちが菌持ってんの?ってことよ!?」って言うから、
そうだよ!無症状感染者かもしれないでしょ?じゃあ菌持ってないって言いきれんの!!?
みんながみんな、オレだけは大丈夫って思ってるから蔓延してるんでしょ?
ってブチ切れてしまいました
ちなみに菌じゃなくてウイルスね。
もちろんね、仕事とか、
のっぴきならない事情がある人は別ですよ。
でもさ、「GOTOでどっか行こうぜ〜♪」
って感じで出歩くのは、危険だと思う訳ですよ。
自分が感染者かもしれないって前提で
行動すれば、少しは違うと思うんです。
危険だ!となったから、中止になったんでしょうね。あのGOTO〜で、気がゆるんだ感は否めないですもんね・・・。
で、かなりの勢いでバトルしまして。
だいたい、 子供たち含めて
外食にも行かないで頑張ってるのに、
急に、県跨いだ移動して、温泉入って、
いつも一緒じゃない人と食卓囲んじゃうわけ?
本当にどういう思考回路してるの?
ってなりまして。
ビックリしたしガッカリしました⤵️
そして、最終的に出た結論が、
ダンナが一人で日帰りで行ってくる。で、LINEと みてね の設定して、孫たちの顔が見えるようにする!
これでお互い納得!!
・・・してたんですけど、
空太が、自分も行きたいと言いだして・・・。
いや、君、人一倍体弱いやんか〜
と思いつつ・・・その時は、いいよと言ってしまって
でもその後鼻水ズビズビになったし🤧
やっぱり行かせるのはやめとくか・・・。
と、躊躇してたら、
義父からダンナに電話があって、
「今年は雪がひでぇがら帰ってくんな〜」だって
ダンナは「行くから!」って言ったらしいけど、
耳が遠い義父は一方的に
「来んな」って言って電話切ったらしい🤣
ダンナの実家、豪雪地帯なんですよ。
こっちとは比べ物にならないくらい雪が降るので、
ダンナが「日帰りでも行く」って言った時、
「危ないから春になるまで待ったら?」
って提案したんですけどね
しかも今年は例年より雪が多いって言われてたし、
無理しなくても・・・とは思うんですけど。
まあ、ダンナはダンナなりに
思うところがあるみたいで。
頑なに年末帰るって言っとります
もう何年も年末に帰省してなかったくせにね😑
まあ、義両親は高齢だしね・・・。
行ける時に行っとかないとってことなんでしょうね。
いや、無事に行って帰って来られるならいいけどさ・・・
リスク高めだから、
空太は連れて行かないで欲しいな
一人で行かせるのも不安ですけどね
来週はまた寒くなって
ドカ雪が降る予報なので、
そこで気持ちが変わるかもしれませんが
前向き、ポジティブもいいけど、
時と場合によっては、
もっと慎重に行動してほしいと思います。
今は、一人一人の行動が、
今後を変えていくと言っても
過言じゃないと思うのです
これ持ってる!あるとないとでは違います。なかなかいいです!!