臨時休校から1週間以上が経ちましたね。
昨日は月斗が朝から発熱と嘔吐でした

土日は熱が上がらなかったのに、
月曜の朝から急に9度台の熱

こういう時、すぐに病院に行くか、
様子を見るかって迷いませんか?
熱が高くて辛そうだから、
まずは解熱剤かなと思って飲ませたんですけど、
空太に「早く診てもらった方がいいよ!」
と急かされて(空太は私に似て心配性
)

私も、そっか!行った方がいいかな!?
とテンパってしまい、
直ぐに車に乗せて病院に向かったんですよね。
そしたら車の中で月斗が
「はきそう・・・」となり

とっさに車のゴミ箱わたして
そこに出したので事なきを得たんですけど、
その後も出てくる出てくる

病院に着いてもずっと吐いてました

朝ごはんは食べなかったので、
解熱剤の粉薬が全部出てきた感じで。
で、お腹を診てもらったけど
特に異常はないらしく・・・。
念の為インフルエンザの検査もしたけど
それも陰性で・・・。
じゃあなんでなのか?と言えば、
咳き込んで吐いたのかな・・・?と。
(え、そうかな・・・
)

月斗は3月になってから
病院以外で外出はしてなくて、
良くなってきてたのに
何で急に熱が出たのか?と聞いたら
「ウイルスは服にでも何でも着いてきますからね。一人暮らしのお年寄りで外に出てなくてもインフルエンザにかかる人もいますよ。」
と言われて。・・・・・・え?





それって引きこもってても意味無いってことですかー??休校の意味はー!?!?と聞きたかったけど、
私はその場で絶句してしまい
聞きそびれてしまいました

え、なんだろ、この虚しい感じ・・・。
私達何のために引きこもってるんだろ・・・。
と、よく分からなくなりました

これは、アレかな?
先週も月曜日の早朝から体調不良で、
今週も月曜日の朝から発熱ってことは、
週末に帰ってくるダンナから伝染ってるのかな?

いや、潜伏期間もあるから
一概にそうとは言えないけれども・・・

あと、私も買い出しに出たりしてるので、
私が持ってきた可能性も否定出来ない

そして月斗はと言えば、
家に帰って吐き気止めの坐薬を入れたら
すぐにコテンと寝てしまい、
3時間くらいぐっすり眠ったら、
熱も下がって食欲も回復、
うるさいくらいに元気になりました!

なんだ~💨
吐き気止めの坐薬なら家にもあったし、
無理に病院行かなくても良かったのかな~

どの程度で、いつ病院に行くかって、
本当に悩みます

あ、でもどちらにしても咳止めの薬が
無くなってたので、
行くタイミングではあったんですけどね

そしてここに来て空太にも伝染りました

鼻水と咳が出て、昨日は7度後半まで発熱

幸い解熱剤飲まずとも
一晩寝たら熱は下がりましたが・・・。
家の中でもお互いマスクして、
手洗いと消毒を頑張ってもこれですよ。
新型コロナの検査してないから
新型かどうかは分かりませんが、
新型か旧型かに関わらず、
濃厚接触者への感染力ってすごいですね

家庭内感染が一番頻度が高いっていうのも
納得ですね

そんなこんなで昨日はみんなぐったりでしたが、
今日はそれなりに回復して、
それなりに楽しい一日でした ←語彙力w
明日は二人とももっと回復してるといいな

とにかく家庭内感染にはご注意を!!