バタバタしてるあいだに、

月斗が1歳3ヶ月に突入~!

前回から1ヶ月間、

月斗のこと全く書いてなかった。٩( ᐛ )وワハ


インフルエンザA型が治っても

しばらく鼻水ズビズビで、

治ってきたかな~?と思ったら、

また今もズビズビゴホゴホです(^^;)

今度はB型が流行ってるらしく・・・

ガクブルです((((;゚Д゚))))


そんな月斗さんの近況は

・とにかく登りたがる!

おもちゃ、おもちゃ箱、本、引き出し、洗面器・・・なんでも踏み台にして登る。

おもちゃ箱を押し動かして電話台まで持っていき、おもちゃ箱に乗って上に置いてあるものを取っていた。

湯船の中にあるおもちゃを取ろうとお風呂の淵に足をかけて、中にダイブ:;((°ө°));:


・引き出しを開けて中のものを出す

空太の服が入っている引き出しが好きで、よく開けては中身を出している。

他の引き出しはロックしているけど、ソファーについてる引き出しなのでロックが出来ずに困る。


・こんにちはブーム

誰に対しても、目が合うとお辞儀する。
誰かが「こんにちは」と言ったのを聞いてお辞儀する。

赤ベコかってくらいとにかくペコペコしている。


・歯磨きを拒否するようになった

歯ブラシを見たら自分からソファーにゴロンとしていたのに、今はしない。

歯が増えてきて、長い時間磨かなきゃいけなくなったからか・・・?

前は歯ブラシ2本用意して、1本を持たせている間に磨いていたけど、今は両腕を押さえて磨くスタイル。


・ストロー、ストローマグで飲めることが増えてきた

赤ちゃん用のジュースとかなら飲む。要は味の問題?


・イチゴの美味しさに気付く

絶対食べようとしなかったのに、今では大好物に!旬のイチゴは甘いから?


・乾杯を覚えた

「あんまーん」と言って何度もやりたがる。その割に飲まない。


・オムツに出たら教える(時もある)

前は足元に来て訴えるようにして教えていたけど、最近はオムツ替えのマットに自分でゴロンとしてたりする。でも気まぐれ。


・パイがほしいとき、眠いときは授乳クッションを持ってこようとする

実際は大きくて持てないけど、叩いて訴えたり引っ張ったりする。



こんな感じでしょうか。

だんだん自分の意思表示をするようになって、

かわいいんだけど・・・大変だー!

月斗もかなり我が強いタイプの模様w

今からこれで、

イヤイヤ期はどうなるのでしょう・・・(^ω^;)