昨日から35週目ですよー!
あっという間すぎる!!
てこれ、毎週書いてる気がするw
34週に入ってから、
夜中に目覚める日が出てきました。
出産が近くなると、
夜泣きに対応できるように
目が覚めやすくなるってのは聞きましたが、
と言っても毎日ではなく、
朝までぐっすりの日もあるんです。
今度の子は、
あんまり夜中に起きない子なのかも~?
なんてね
そうだったらいいのにな~♪
さて、ママ友と話していて、
自分が34週だと気付いた先週末←オイ
36週までには入院準備を!と
言われていたのに、全く何もしておらず、
本格的に入院準備を始めなくては!と、
急に焦りだして、買い出しに走りました
パジャマやら赤ちゃんの服やらは
病院で日割りで貸してくれるのでいいとして、
お産パッドとか
新生児のオムツとかお尻拭きは、
自分で用意しなくてはいけないので、
なんだかわさわさと買い漁りました
だいたいは揃えたんですけど、
まだ自分の洗面用具とか、ストローとか、
細々したものは揃ってません
もう来月アタマには入院なので…
それでなくても
急にお産が進むかもしれないし、
早め早めに動かなくては!
と思いつつ…自分のことは後回しに
なりがちなんですよね~
とりあえず帝王切開のあとは動けないので、
ペットボトルに取り付けて、
傾けても飲めるボトルホルダーストローを
探さなくては!
傾けても飲めるタイプは
100均じゃ売ってないんですよね~
アカホンか西松屋を覗いてみよっかな
あっという間すぎる!!
てこれ、毎週書いてる気がするw
34週に入ってから、
夜中に目覚める日が出てきました。
出産が近くなると、
夜泣きに対応できるように
目が覚めやすくなるってのは聞きましたが、
と言っても毎日ではなく、
朝までぐっすりの日もあるんです。
今度の子は、
あんまり夜中に起きない子なのかも~?
なんてね

そうだったらいいのにな~♪
さて、ママ友と話していて、
自分が34週だと気付いた先週末←オイ
36週までには入院準備を!と
言われていたのに、全く何もしておらず、
本格的に入院準備を始めなくては!と、
急に焦りだして、買い出しに走りました

パジャマやら赤ちゃんの服やらは
病院で日割りで貸してくれるのでいいとして、
お産パッドとか
新生児のオムツとかお尻拭きは、
自分で用意しなくてはいけないので、
なんだかわさわさと買い漁りました

だいたいは揃えたんですけど、
まだ自分の洗面用具とか、ストローとか、
細々したものは揃ってません

もう来月アタマには入院なので…
それでなくても
急にお産が進むかもしれないし、
早め早めに動かなくては!

と思いつつ…自分のことは後回しに
なりがちなんですよね~

とりあえず帝王切開のあとは動けないので、
ペットボトルに取り付けて、
傾けても飲めるボトルホルダーストローを
探さなくては!
傾けても飲めるタイプは
100均じゃ売ってないんですよね~

アカホンか西松屋を覗いてみよっかな
