昨日は幼稚園を早退して病院へ。
(木曜で午前中しかやってなかったので)
昨夜は鼻が詰まって咳込んで、何度も起きて寝てないため、
今日は幼稚園お休み。
今月半分くらいしか登園しないんじゃ・・・?
きっと今夜もあまり眠れないでしょう・・・。
どうしてこんなに風邪を引くのか?
食生活の乱れ?というか、こだわりが関わってるのではないか?
というのは私の見解。
最近は特に肉ばかり食べてるので・・・![]()
でも、主治医の先生曰く、
今の時代、偏食が無い子はいないし、
男の子だから仕方ないとのこと。
それにしたって月に2回も3回も風邪ひいてて、
治ったかと思ったら、またすぐ鼻水・・・そして咳。
薬を飲ませない方がいいのかとも思うけど、
薬飲ませなかったら全然寝られないし、
そしたら体力回復しないし・・・。
ということで速攻で受診、そして薬クスリの毎日。
前にも書いたことがありますが、
風邪のもとになる菌て、200~300あるんですって。
で、風邪ひく時ってそれぞれ毎回違う菌にかかっていて、
1つの菌に免疫ができても、
次から次にかかってしまうらしいです。
うちの息子みたいに月に2~3回かかるとして、
計算すると、すべての風邪菌にかかるためには
7~8年が必要なんですよね・・・。
ということは、小学校低学年までこんな感じで続くのでしょうか?
長い闘いだな・・・
![]()
あ~、また息子の咳が聞こえるー。