風邪が良くなってきたにもかかわらず、


寝ているときにだけ鼻が詰まっていびきをかいたり、


息苦しくて咳込んだりしていた息子。


そして、もしかして今無呼吸になってる?というときもあり・・・。


耳鼻科でカテーテル内視鏡で診てもらったところ、


アデノイド肥大だと分かりました泣


でも年齢とともに小さくなることが多いので、無呼吸がひどかったり、


喉元がへこむぐらい息苦しそうにしていたりしなければ、


手術までは必要ないかな?この歳で入院手術も大変だしね、とのことでした。


(・・・良かった手術って言われなくてぼーぱふん

 術後安静なんて、息子には絶対無理ですものaya



で、薬で様子見ましょうってことだったので、


今日も耳鼻科のお薬飲んだんですけど、息子には強いようで。


確かに咳とかくしゃみとか抑えるアレルギー系の薬って、


私も必ず眠くなるんですよね~。


夜しか症状が出ないのに、朝・晩の処方になっていたので、


先生に朝も飲む必要があるのか確認したんですが、


一応飲んでくださいってことだったんですよね・・・。


薬局でも「眠くなりますか?」って確認して、


「子供は眠気の副作用が出にくいと思います」


って言われて今朝飲ませたんですが・・・。もう、眠そうで眠そうで・・・。



午前中からお出かけして、お弁当を食べた後、


子供向け室内施設に行こうと思っていたんですが、


ものすごい眠そうだったので、ちょっとドライブしたら寝たんですよ。


なので、自宅に帰ってきてお布団に横にしてしばらくしたら起きちゃって。


そしたら、ものすごいギャン泣きで。


「ねたくなかったのにー!号泣」って、それはもう赤ん坊のようにわんわん泣いて。


話しかけたり、体さすったりしても、逆効果でさらにエスカレートしてきたので、


こういう時は刺激せずに泣かせてあげたほうがいいのか?


泣きたいだけ泣けばスッキリするかも?と思っていたら、


今度は過換気症候群(過呼吸)になっちゃって・・・ガーン


(こちらも、何年か前まで私もよくなっていたので、私に体質が似たのかもガクリ


なかなか発作は治まらないし、口元に袋持ってっても払いのけられるし、


背中さすりながら、「息は吸わないで吐くんだよ、ふー、ふー」って言っても


なかなか指示が通らず、かなり大変でしたほげー


起きてから1時間くらいなんやかんやして、ようやく落ち着いたので、


そのあと遊びに行きましたけどねあはは…



最近急に色々自分でするようになって、成長したな~と思ってたんですが、


どうやらそのぶんストレスが溜まってるのかもしれませんね・・・。


明日は土曜日だけどダンナは仕事です。


あんまり無理はさせずに、息子の好きなところに行って


発散させてあげようと思います!!がんばろー!