春休みに入って、どこもかしこも子どもであふれていますね・・・
うちは毎日のようにどこかしらの児童館に行っていたので、
児童館に行けないのは痛手です
朝から小学生が来るので、乳幼児室でしか遊べないとなると、
息子には物足りないんですよね~
引っ越し前はそういう時、保育所の支援室を利用していたんですが、
こっちの保育所の支援室は、もう全っ然やる気なくて!
同じ支援室でも、公立と私立(一応認可)じゃこんなに違うのか!?
っていうくらい、まったく使えなくて・・・
上から目線で申し訳ないですけど。
でも、前利用していた公立保育所は、
お盆休みの3~4日とか、長くても春休みの一週間くらいだったのに、
こっちの保育所は、春休み中、丸々1ヶ月休みですよっ!?
ま、行ったところで、前のところとは雲泥の差なので
行かなくてもいいんですけど。(申し訳ないけど事実。)
でも天気の悪い日とか、行くところが無い日とか、
選択肢の一つに入ってるとまた気分的に違うんですけどね~
ちなみに最近は、
体育館に行って暴れまわったり
なるべく料金のかからないところに行ってはいますが、
やっぱり公園は幼稚園~小学生も遊んでるし、
息子が入っていくと、ちょっと危なっかしい感じがしますね~。
なので毎日毎日、どこでどうやって遊ぼうか、頭を悩ませております。
とりあえず明日はダンナが振休取るので、ちょっと遠出する予定ですが
あと一週間、なんとかして凌がないとな!