昨日は夕方から、小学校の夏祭りへ
初めて行ってみたんですけど、結構規模が大きくてビックリ!
ちゃんとやぐらを組んで、ちょうちんも飾ってあって、
スイカ割りやったり、すずめ踊り(仙台特有の踊り)やったり、
屋台もたくさん!しかもお値段良心的!!
息子は大きなシャボン玉で遊んだり、
(「ふー」ってしてって言ってるのに「あー」ってしてるの画。
結局私がふーってしてます)
水ヨーヨー釣りしたり(取れなかったけど
)
校庭で思いっきり遊びまわったり。
でも、小学生用の遊具だから、大きくて危なくて
うんていを縦型にしたみたいな、ハシゴをまっすぐ立てたような、
そんな遊具のてっぺんまで登って行っちゃって
しかも、小学生のお兄ちゃんの真似して、
一番上に座りたいって言い出して
でも、息子の頭が重くて、バランス崩して落ちそうだし、
一番上だと私の手は届かないし、もう、本当に危険で!
つーかダンナも、近くで焼き鳥食ってるなら手を貸せよ~!!
てな感じで、かなり肝を冷やしました
まぁ、何もなかったから良かったけどさ・・・
それからスイカを食べて、
息子は人生初かき氷を食べて、
たこ焼きを食べて、フランクフルト
を食べて、
焼き鳥を食べて・・・・・・って、食べすぎです!
私たちのを分けてあげようと思ってるのに、
どんっどん奪い取られる
フランクフルトなんて、2/3くらいは食べられました
ので、もちろん夕飯は抜きで
そんな感じで、かなり満喫して帰ってきました
仙台に来てからは地域密着型のお祭りとか、
盆踊りとかには参加したことが無かったので、
本当に楽しかったです
もう来年は行けないと思うと寂しいな~。
さて、今日の夜は花火大会です!
早めにご飯とお風呂を済ませてスタンバイする予定
楽しみだな~
THE・夏って感じだわ