連投すみません
さて。無事、オール電化に決定してから次に迷ったのは、
太陽光発電を付けるか付けないか。
私は絶対に付けたい派、ダンナは付けなくてもいい派、でした。
ダンナの言い分としては、今付けても元が取れない。
屋根の形状を変更しなくてはいけないのにお金がかかる。
付けても付けなくても、節電すればいいじゃん。でした。
・・・・・・ケチくさっ!
もちろん、ローンを組むのはダンナだし、
支払いの多くはダンナの稼ぎをあてにしているわけだし、
言い分が分からなくもないけど・・・。
私の理由は単純明白。原発が嫌だから!
実家や地元の生活をぐちゃぐちゃにした東電に、
(正確には東京電と東北電力は違うけれど)
お金を支払って電気を使い続けるのが嫌だったから。
もちろん全く使わないというわけにはいかないけど、
太陽光発電を載せたら、少しは自分たちの分が賄えるかと。
それだけでも気分的にずいぶん違うのではないかと。なので、
「絶対付けたい!今付けなくてもいいから、屋根の形状だけでも、将来的に付けられるように変更してほしい!」
と食い下がりました。
ちょうど義両親からも、太陽光と床暖は絶対付けたほうがいい!
と言われたので、ダンナもいろいろと調べてくれて、
とりあえず見積もりだけは出してもらおうということになりました。
TW社にお願いしたところ、
発電効率がとても良い太陽光パネルを教えてもらえ、
しかもお値段的にも何とかなりそうだったので、
ダンナも前向きになってくれ、なんとか採用されました!
そしてもう一つ義両親から言われていた床暖房・・・。
ダンナは付ける気がありません。
まぁ、私も無くてもいいと思っていたので別にいいんですが、
今だけのことではなく、これから先のことまで考えたら、
入れておいても損はないんじゃないかな~と思います。
でも、「じゃあ、床暖付けるならエアコンはいらない?」なんて
極端なことを言われるので・・・。
いくら言ってもダンナは付ける気がないので、もう言いません。
義両親には、自分の口から付ける気がないことは言ってもらいました。
(私はずっと間に挟まれていた)
そしたら義両親はなんと!
「太陽光と床暖のお金も出すから付けろ!」と言い出して・・・
ダンナは断ったそうですが・・・。
それまでもかなりの額を融資してもらっているのでね
とにかく床暖に関してはダンナの意志が固いので、
もう何を言っても無理だと思います。
でもいいんです。私は太陽光が採用されただけで満足です!