私、たぶんコレでした→甘味依存症


別名チョコレートホリック。ガーナチョコ


ダンナの仕事が忙しく、昼夜も週末も関係なく、


とにかく、すべてのことを一人でこなさなくてはならなかったときは、


チョコを食べない日はないほどで、


毎食後に必ずと、おやつ、寝かしつけの後などに食べてましたふーん


チョコが食べたいな~とかではなく、チョコがないとダメ!でした。


しかも今はアルコールが飲めないので、


お酒が飲みたくなったらジュースかコーラだし、


甘いものばかり摂っていました。


(チョコを食べるときはブラックコーヒーですが)



産前産後や震災後など、しばらく、


食べたい時に食べられなかった経験があるので、


「食べられるときに食べとかなくちゃ!」という


焦燥感や不安感が、いつまでも抜けません。



特に、息子のお昼寝中が一番危険で、


「息子が起きる前に!今のうちに!!」と食べ始め、


気が付くと一袋全部食べてることもあります青


ダンナに話したら、


「甘いものだけじゃなくて、しょっぱいものも食べなくちゃ!ねっ


・・・・・・・って、そういう問題じゃないような・・・・・・・ガーン




イライラするから甘いものが欲しくなると思っていましたが、


甘いものが切れてイライラしていたのかも・・・おののく


そしたら本当に依存症ですよね・・・ガクリ



幸い今は、忙しさが落ち着いたからか、


毎食後に食べることは無くなりましたが。


それでも、一日1回は必ず甘いものを食べてるし、


おやつBOXに甘いものがないとちょっと焦ります・・・テヘ


でもま、前よりはずいぶんマシかとしーっ


自分で抑制できるようになって良かったですふ


皆さんも気を付けてくださいね!bye