地震のあとから、息子に変化がありました。
 
抱っこ抱っこなのは前からですが、よりいっそうひどくなりました。
 
落ち着いて来ていた黄昏泣きも、全開ですあせる
 
午後~夕方は、眠くなっても限界まで起きています。
 
機嫌よく起きててくれればいいんですが、機嫌は最悪なのでたちが悪いですDASH!
 
いつもの寝かしつけ(おんぶや抱っこ)では寝ないです。
 
最終的に行き着くのは、ソファーでパイをくわえながら。
 
もちろん、私は何も出来ず…ゆーひに向かって泳げ!!  ~私とダンナと Our Baby~-37_30_10_20005415.gif
 
ま、手のこんだ夕飯作れるわけじゃないからいいんですけどね~汗
 
 
 
それから、パイを噛むように!
 
今までは、言い聞かせをしていて、噛むことはほとんどなかったのに!!
 
その噛み噛みは、お風呂を借りた金曜日の朝まで続きました。
 
そして今朝も…ゆーひに向かって泳げ!!  ~私とダンナと Our Baby~-index.gif
 
やっぱりお風呂に入れないのは、相当ストレスなんでしょうね~DASH!
 
 
 
あとは、離乳食の食べが悪くなりました。
 
すごく順調に行っていたのに…。
 
数日間母乳だけで過ごしたことと、バナナの味を覚えてしまったことが原因かとゆーひに向かって泳げ!!  ~私とダンナと Our Baby~-r06-emoji-014.gif
 
あと、便秘気味と言うこともあるかも。
 
前は、朝一番にウンチが出ることが多かったんですけど、
 
最近はお昼過ぎまで出ないことが多いです。
 
なので、朝の離乳食が全く進まず…。
 
2回目はそれなりに食べるんですけど、それもやっと数口汗
 
今日はついに市販のベビーフードに手を出してしまいましたあせる
 
食べは…なかなか良かったです。
 
私も味見してみましたが、結構しっかり味付いてましたね~!
 
今度は私も、味付けに工夫してみようと思います。
 
 
 
便秘気味なのも、多分ストレスだと思います。
 
いつも何かある時は言い聞かせをしていますが、
 
イベント日の当日は、大概便秘になりますゆーひに向かって泳げ!!  ~私とダンナと Our Baby~-idl200912_168.gif
 
今も「いつもとは違うんだよ」と言い聞かせているので、
 
きっと息子もそれを分かっているんでしょうねダウン
 
心苦しいです。
 
 
 
ウチの地区は、来週にはガスが復旧できる見込みです。
 
早くお風呂に入れてあげたいと思う反面、
 
こんなに早くて申し訳無いような気になったり…。
 
いやいや、早く復旧できるように頑張ってくれてる人たちがいるんだから、
 
その人たちに感謝して、有り難く使いましょう!
 
もちろん、節電、節水、節ガスで!!
 
 
余震も原発も落ち着いて、早く平穏な日々が戻りますように☆