息子はとても元気です。
2本目の歯も生えて来ました。
↓↓↓
相変わらず抱っこ抱っこですが、今はせがまれるまま、抱っこしてあげてます。
常にべったりくっついているので何もできませんが、
ガスが無いので凝った料理をする訳でもなし、
お風呂に入れないので洗濯物が沢山出る訳でもなし。
とにかく今はずっとくっついていたいです。
オムツに余裕が無いのですぐに替えてあげられず、
ガスが無いのでお風呂にも入れてあげられず。
お尻が赤くなってきました。
レンジでチンしたタオルで拭いたり、お湯でお尻を流してあげたりしています。
お風呂が好きな息子なので、早く入れてあげたいですが、
ガスの復旧は1ヶ月以上先になるそうです。
髪の毛が多いので、頭だけでも洗ってあげたいですが、
寒いし、風邪をひかせてはかわいそうなのでガマンです。
でも、体を拭いてあげられるだけでも、着替えができるだけでもまだいいです。
地震から3日くらいは離乳食どころじゃ無く、母乳だけでしたが、
電気が通ってからは再開しました。
果物や甘いものは、まだまだあげる気はありませんでしたが、
もうそんなことも言ってられないので、あるものでなんとかという感じです。
バナナやミカンは甘いから、やっぱり食いつきがいいですね。
いつも食べる時に、「食べられるのは幸せなんだよ」
「食べ物があることは普通のことじゃないんだよ」と言い聞かせています。
停電でマンションのロビーに集まっていた時、
息子が笑顔を振りまいてくれたおかげで、仲良くなったご家族がいて、
息子のためにお菓子を買ってくれたり、私のためにおかずを分けてくれたり。
スーパーに並んでオムツが無いか見てくれたり。
本当に有り難いです。
今回の地震、息子は覚えていないかもしれません。
でも、潜在意識には刻まれていると思います。
私の必死の形相や叫びを、一番近くで感じていた息子。
後々になって思い出し、不安にならないといいですが。
そして、沢山の人にお世話になったことを言い聞かせ、
人の痛みが分かる人に成長してほしいと思います。