2月は28日までしかないので、あっという間ですね!


息子も7ヶ月になりました。


そして、補完食(離乳食)を始めて1ヶ月が過ぎました。


最近はちゃんと体重を測ってないので何とも言えませんが、


やっぱり食べるようになって重くなったような気がします汗☆


きちんとした体重測定は来週検診なので、その時にしますね笑顔



最近のメニューは7分粥をメインに、


・じゃがいも

・にんじん

・小松菜

・大根

・ほうれん草

・つぼみ菜

・かぼちゃ


など、野菜を1品プラスしています。


10分粥の食べっぷりが良くて、


かかりつけの小児科(日本母乳の会に参加している)からもらったプリントに、


「食べるようならどんどん固くして大丈夫」って書いてあったので


7分粥にしてみたんですが、それはまだちょっと早かったみたいです汗


なので、チンしたあと白湯を少し足して、調節しながらあげています。


おかずは野菜オンリー。 


やっぱりかぼちゃハロウィンがお気に入りみたいですが、


甘いので1回しか出していません。


かぼちゃしか食べなくなったら困るので汗


なので、冷凍庫で眠らせていますうひひ


タンパク質(白身魚うお座など)は、まだあげる気はありませんが、


食事の回数は増やしてもいいかな~?と思っています。


でも、いつあげるかが悩みどころですねあはは…



そして、あんなに手こずっていた寝グズリと黄昏泣きですが、


最近はだいぶいいですグー


先手必勝なので、眠そうなそぶりを見せたら、


直ちにおんぶ紐装着です顔ぱふん


あとは布団で寝てくれるようになったら万々歳なんですが・・・むぅ…


体重が増加していくのに、ずっとおんぶではさすがにしんどいですあせる



あとは7ヶ月になったので、ベビーカー→バギーにしようと思ってます。

でもこれは、ダンナの転勤の有無が確定してからですね~DASH!

今は毎日のように河原に行くのに使っているベビーカーですが、

引っ越し先によってはあんまり使わないかもしれないし。

それによって、簡易タイプにするかしっかりタイプにするかが

変わってくると思うので。


そして、夕方~夜のグズリは良くなりましたが、


最近は朝スッキリ起きられないようです泣


前は目覚めると同時にニッコリ笑顔だったのに、


最近はグズグズグズグズ・・・。


しかも夜中3時くらいからなんかご機嫌斜めで、


ずっとおっぱい咥えてないとダメだしガクリ


やっぱりお腹が苦しいんじゃないかと思うんですが・・・


違うのかな~?泣


オマル購入もまだ検討中です汗☆



ベビーサークルとマットは早く買わなくちゃ!と思ってはいるんですが、


ダンナとゆっくりしゃべってる時間がなかなか取れず・・・


でも今週中には購入します!



なんだか、買わなきゃいけないものがたくさん~ぐるぐる


これで転勤になったら、車も購入しなきゃですよ~げっそり


とにかくどこに行くのか、行かなくてもいいのか、早く教えてほしいです!お願い


あれ?息子の話じゃなくなっちゃったあはは…