週末は土日ともすごい冷え込みの中、家族3人でお出かけしてきました。
土曜は、連日の育児で悲鳴を上げていた腰と肩を診てもらいに、
久しぶりの整骨院へ。
朝9時~だったので、ダンナに送ってもらい、9時前に整骨院に行きました。
いつも息子は、9時半くらいから1時間半前後朝寝をするので、
私がいないあいだ、ちょうど朝寝の時間と重なるし、
寝てくれればミルクを足さなくて済むし、ちょうどいいやと思っていたのですが、
(頻回授乳のため、搾乳する余裕なし)
ダンナの寝かしつけではなかなか寝てくれなかったようで・・・。
10時スギにお迎えをお願いしたときには
「さっき寝付いたとこだよ~」とのこと
迎えに来る途中の車でやっぱり起きてしまい、結局10分くらいしか寝ず。
本当はお昼頃からお寿司(もちろん回転系)を食べに行く予定だったんですが、
そんなこんなで、帰ってきておっぱいをあげたら寝ちゃって。
お昼には出かけられず
しかも、私は何故だかお腹を下していて、
ますますお寿司は食べられないってことになり、断念
でも、買い物はしたかったから、息子が起きてから、
アカホンがある大型ショッピングセンターへ。
そこでは息子はずーっと起きてて、ニコニコしていい子でしたが、
帰りの時間に眠さMAX!!
車のチャイルドシートに乗せてから泣く泣く
・・・と思ったら、家に帰ってきて、ちょっとだけ寝たらもう寝ない
もう遅かったし、夜寝てくれることを期待して、
無理に寝かせはしなかったんですが、結局いつもと変わらず・・・。
いつものように寝付きはいいですが、1時間くらいしたら泣きました
そして日曜日。
私のお腹の調子も落ち着いてきたし、いざお寿司へ!
朝寝の時間はいつも通りバッチリ
お昼前にはお寿司屋さんについて、おいしいお寿司を食べて満足
で、その足で三十日市のジャスコへ。
午後寝の時間と重なっちゃったけど、カートに乗ってる息子は寝ず。
またしても、帰りの車の中で泣き始め・・・
昨日より帰りが早かったし、私も疲れてぐったりだったので、
帰ってきてから一緒に寝ようと添い乳するも寝ず・・・。
おんぶしてようやく寝付きました
そしてフラフラの私は、ダンナの好意で夜はさっさと寝かしてもらいました
それにしても、週末お出かけすると、
昼寝の時間がいつもと合わずにかわいそうですね~。
ベビーカーとか、ショッピングカートで寝てくれればいいんですが、
ウチの息子は寝ないんですよね・・・
そして最近、寝グズリがひどい!
「寝たいのに寝れないよ~」なのか、「眠いけど寝たくないよ~」なのか
わかりませんが、とにかく寝る前は泣く泣く!!
それに、昼間の添い乳は拒否されて
(飲むことは飲むけど、一緒に寝るのは泣いて嫌がる)
おんぶじゃないと寝ないので、私もぐったりです
置いたら起きて泣くしね・・・ 腰と肩がヤバいです
まぁでも、だんだんと寝てる時間と起きてる時間の
パターンが決まってきたような気がするので、
なるべく規則正しい生活を心がけてあげなきゃな~と思います
にしても、月曜の朝は疲れて寝坊する率が高い私
私が起こしてあげなくちゃ、息子の体内時計がズレちゃうのよね
・・・以後気を付けます!