朝:ご飯、味噌汁、あじの開き、いちご、 ヨーグルトonオリゴ糖+森のきぶどう+いよかん

昼:ご飯、味噌汁、納豆、雪菜のお浸し、三五八漬、いよかん1/2

夜:野菜たっぷりみぞれうどん、三五八漬、デコポン

おやつ AM:レモネード PM:干し芋、する~茶




今日は6ヶ月検診でした。


セミオープンシステムを利用しているので、今回は大学病院へs c h o o l


年度末だったからか、今日は比較的すいてましたね~。



まずは体重測定しなくちゃいけなかったので、


脱げるものはなるべく脱いで、外せるものはなるべく外して・・・。


時計時計も、メガネメガネまでも外しましたうひひ


それでもやっぱり、前回から比べて+2kgでガッカリ・・・ガクリぱふん



看護士さんの問診の時、「太っちゃいました・・・泣と相談すると、


「う~ん、体重計で多少の誤差はありますからね~。自宅で量った時も増えちゃってました?」


「・・はいあはは…


「あ~、じゃあ太っちゃったんですね~。間食はしてないですか?」

と言われ、ギクッ!!


「全くしないのは我慢できないので・・・でも、なるべく手作りのおやつとか、体に良さそうなものを選んで食べてます!」と、必死にアピールビックリプッ すると・・・


「それはいいことですね!がんばってても、増えちゃう人は増えちゃうんですよ・・・。それだけ管理しても増えちゃうんだからしょうがないですよにこ


と、なんとも寛大なお言葉!お~


いつもの検診病院とは、まったく違うお答えっっ!!


病院が違えば、こんなにも違う答えが返ってくるんですね~汗☆


それからも、気になってることを次々質問して、


ちゃんと全部答えてくれてスッキリ~にへぱふん


先生も優しくて、エコーもお腹側からと内診と両方してくれたし、


腹囲もちゃんと測ってくれましたばんざい



なんか、大学病院て流れ作業的なイメージがあったけど、


いつもの検診病院よりしっかり診てくれて、話も聞いてくれて、


コッチの方がいいかも~ラブ って思いました。


まぁ、出産や入院となると話が違うのかもしれませんけどねあはは…



今回は特に糖も蛋白も出ず、何の問題もありませんでしたイェイ


そして、小さな疑問や問題も全て解決して、


1ヶ月モヤモヤしてたのが嘘のようスキップ


安心していろいろチャレンジ出来そうですグー




さて、気になる性別は・・・・多分ですが、分かりました!きゃ


でもまだ、ダンナも知らないので・・・汗


メールしたけど返信がなくて、多分まだ見てないと思われますぱふん


記事を書いてる間に返信来るかと思ったんですけどね~ムムム


なので、ダンナの確認が取れてからまたアップアゲします!


期待させちゃってごめんなさい汗


また後ほど改めて・・・ごあいさつ




ペタしてね




応援クリックお願いします!

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊から妊娠へ
携帯の方はコチラをクリック! にほんブログ村