みなさん、ビビリの私に、『がんばれ!がんばろー!』のペタを


たくさんしてくださって、ありがとうございましたごあいさつ


(ん?私の勘違いですか・・・?汗☆





え~と、子宮鏡検査の詳細ですが、


内診室に入ってから、まずは先生に説明を受けました。


水を入れながら、カメラがついた細い管を入れて、


中に異常やポリープがあるかどうかを見るということで、


胃の内視鏡検査の子宮版ですと言われました。



「何か不安なことはありますか~?」と聞かれ、


歯医者の麻酔で過呼吸になったことと、


以前卵管造影したときに、


痛くて過呼吸になりそうだったことを伝えました。



すると先生より、


「子宮が膨らむときと、卵管を通る時の二種類の痛みがあります。


造影は造影剤を使ったけど、今回は水を通します。


造影と同じような方法の検査だから、


似たような痛みが出るかもしれませんね。」・・・と。



「・・・・・・・・・・・・・・・青」←不安になる私汗


「でもま、多分大丈夫でしょ!にこ←明るい先生汗


「は・・・はいn--*




もうここまで来たら、やらなきゃしょうがない!顔


ので、覚悟を決めて、いざ診察台へ!!鉄拳制裁









今日は顔色を見ながらということでか、


カーテンでの仕切りはありませんでしたあせる



最初の消毒の時は全然痛くなかったけど、


水を入れ始めたところから、お腹の奥の方に


『ズ~~~~ン』とした痛みがガーン


「ああ゛~、やっぱり来たか・・・この痛みガーン」と、思いつつ、


過呼吸にならないように、息を整えるのに精一杯の私に、


「モニター見られそうですか??」と先生。


なんとかがんばって見てみると、


「このなんとなくツルツルしてる感じ分かりますか?


特に心配なさそうですね合格 とのこと!


「 はい、ここ撮って~カメラと看護士さんに指示出しし、


4枚かな? 写真を撮って


「あと5秒で終わりますよ~」と言われ・・・・終了。END



水を抜いたとたん、重い痛みはすぐになくなりましたはっ


所要時間は10分くらい? もっと早かったのかな??



終わって台から降りた時、イスのところが赤黒くなってて、


「出血多量か?!びっくり」と焦りましたが、イソジン(消毒液)の色でした汗☆


(ビビリすぎ~ とか言わないの~しーっ






結果としては・・・・・・







特に問題は見つからなかったとのことでした! ばんざいわぁーい音譜


私的には、1箇所だけポリープっぽく見えたところがあったんですが、


呼吸を整えるのに必死で、聞く余裕はありませんでしたあせる


でも、大丈夫と言われたし、気にならなかったのかな?


そのあとの問診でも、「特に悪いところはなさそうですね合格


と言われたので、きっと大丈夫なんでしょう・・・多分・・・汗☆





これでまた1つ難関(?)クリアーです!


だいぶ経験値が上がってきたので、


そろそろレベルアップしそうな勢いですレベルアッブ


てゆーかドラクエスライムパーびっくり(自分で言って自分でつっこむ・・・うひひ




あ、すっごい怖かったのが終わったので、


ちょっとテンションがおかしなことになってます爆笑



とにかく、無事に終わって何よりでしたクローバー


応援、ありがとうございました笑顔ラブラブ

ペタしてね

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち)へ にほんブログ村 マタニティーブログ 体外受精へ

にほんブログ村