【小林麻央さんより】あなたも身近なエコしてる? ブログネタ:【小林麻央さんより】あなたも身近なエコしてる? 参加中


私の場合、常にエコしてます!


エコというよりはケチですけどうひひ ・・・あ、もうご存知ですかね汗☆

でもね、ケチとエコは紙一重・・・


いや、もう同義語と言っても過言ではないですよ!!




そういうわけで、私が日ごろ実践しているケチエコをご紹介。





①着なくなった服はリサイクル。


着ない服はリサイクルショップに持ち込む。これ、簡単で確実ひらめき電球


お金として返ってくるのは微々たるものだけど、


でも、要らない服をしまいこんでいるよりは、


自分にとっても、服にとっても幸せだと思います四つ葉



ただし、ユニクロ製品はリサイクルショップで扱ってくれないので、


直接ユニクロに持ち込みましょう!


3月・6月・9月にリサイクルを受け付けています。(注意お金は発生しません。)



バスタオルや毛布は動物保護団体などに寄付。


売れそうにない服、着れそうにない服などは専門のところに送ります。


注意どちらも送料は自分もちです。)





②アイロンがけは洗濯後すぐに。(これはエコというよりラク?にこ


乾いた後にアイロン掛けしようとすると、スプレーしたり、


しわ伸ばしたりするのに時間かかったり面倒だけど、


乾く前にアイロン掛けすれば、楽だし、乾いたらすぐ着られますグー





③掃除にはアクリルたわし。


アクリルの毛糸で編んだものであれば、何でもたわしになります。


ゆーひに向かって泳げ!!               ~がんばれダンナのオタマくんたち~-20090917124344.jpg

 

これ、帽子のポンポンに使ってたの。


帽子をほどいたので、ポンポンはたわしとして使ってますプッ




④重曹を使う。


お風呂に入るときに入浴剤としても使えるし、


掃除する時は、ペースト状にしてもスプレー状にしても使えるし、


重曹とアクリルたわしを組み合わせれば、


超エコなのに、超きれいになりますよキラキラ





⑤冷蔵庫はスカスカに、冷凍庫はギュウギュウに。


これはどちらも電気代が安くなるワザですね。


冷蔵庫がスカスカだと、中のものが効率よく冷やされます。


冷凍庫がギュウギュウだと、お互いが保冷剤の役目となり、


こちらも効率よく冷やされます。





あとは・・・・こまめに電源を切るとか、


タップって言うんですか?スイッチをこまめに入切したり・・・。


エアコンはありませんので、夏は常にエコだしうひひ


もはや日常のことになっているので、


あらためて書こうと思うとこんなもんしか思い浮かびませんが、


だいたいこんな感じですきゃ




エコしなきゃ!って思うと面倒だけど、生活の中に取り込んで


普通のことになっちゃえば、毎日エコ出来ますよね笑顔



もしこの連休中予定がなければ、とりあえず要らない服を持って


リサイクルショップorユニクロへGO!走る人ですよグッド!



ペタしてね


なぜい・ろ・は・すは環境に良いの?
い・ろ・は・す

↑これ、お水だったんですね? 知りませんでした汗
この前お店で見つけました。けっこう安くて、たしか88円だったかな?
CM見て、エコのキャンペーンか何かかな?と思ってましたあせる

ペットボトルつぶすとき、硬くて「イラむかっ」っとすることありますもんね。
確かに「くしゃっぱふん」とできるとスッキリするかも合格