昨日は写真だけアップしちゃってすみません。
読者登録していただいていた方にはって感じでしたよね
昨日お出かけして写メ撮ったのを、
「とりあえず送っておこう~」と思ったら、
ブログアップのほうのアドレスに送ってしまいまして
すぐに気付いて削除しました
さて、昨日は定禅寺ジャズフェスティバルと、
大崎八幡宮の流鏑馬を見に、祭りのはしごをしました
杜の都は週末になると、なにかしらイベントがあるので楽しいです
ダンナのご両親にも見せたかったな~。だから週末に来ればいいのに!
(そんな嫁姑関係はコチラ参照で→ ①ケンカ?編
②尊敬?編
)
ますはジャズフェスティバル!
日本最大級のグループが参加する、まさに祭りです
ジャズフェスなので、もちろんメインはジャズですが、
ロック、フォーク、ポップスなどの音楽や、
ゴスペルやアカペラなどの声での表現や、
サンシン、オカリナなど個性的な楽器や、
どこかの国の民俗音楽などもありました。
で、なんとも大人な祭りだな~と思ったのが、
カクテルなども売ってまして、もちろん呑みました!(・・・けど何か?
)
つまみはサラミ棒 うますぎて写真撮るの忘れました
道のあちこちにステージがあって、
あちこちのステージから音が流れてきていて、
その間を呑みながら歩いて。
気に入ったバンドがあったらふらっと立ち寄って・・・
なんて大人なんだ! 素敵過ぎます
で、一通りまわったあと、大崎八幡宮へ!
流鏑馬の時間がギリギリだったので、チャリでダッシュ!!
こっちは昔ながらの祭りで、情緒あふれるって感じでした
そして、流鏑馬(やぶさめ)、間に合いました
歩いているところを・・・ちゃんと弓を持ってますよね
的を射たのはまずますの確立で・・・
馬が速すぎて、矢をとって構えるまでが大変そうでしたね
でも初体験だったので、見られて良かったです
こちらにも屋台が出ていたので、ホルモン+ビールを
たくさん食べたり呑んだりしたので、夕飯はお茶漬けを食べ・・・
そんな、いろんな意味で大人な週末でした
夜にはちゃんとベビ待ち関連の話題も書く予定です