3日の節分の様子。
憩いの家→☆ で遊んだ帰りに、スーパーで恵方巻きをゲット。
お寿司の周りだけ人が集中していました。
お昼ご飯に、二人で恵方巻きを食べました。
娘は丸かじりできないので、切った物を。
うれしそうに食べていましたよ♪
去年買ったパッケージには食べる方角を書いてくれてたのに、今年は書いてなくって分からなかったので母に電話しました。
無言で食べきると良いと聞くので実行していましたが、さすがに今年は娘がママの食べてる方が気になってこれ何、これ何って聞いてくるので、無言で食べきる事はできませんでした。
娘はサラダ巻きを小さく切って出してあげて。
私は海鮮巻きだし、娘より大きいしで気になったみたいです。
夜ご飯の後に、お豆を食べました。
オニは外、福は内、を教えたけど、言える部分だけいっしょに言ってました。
お豆は投げるマネだけしてもらって、内の時にパクリとお口に入れてもらいました。
おもしろかったみたいで、2粒以上食べてましたけどね。
去年ママ友が作ってくれたお面が今年も活躍!
こんなかわいいお面なのに、怖いだってー。
記念に写真をやっぱり撮っておきたかったので、お風呂上りに写真撮ってあげるよ~と言うと。
ごらんのように、怖かったはずのお面でポーズを取ったりも。
オニ<カメラだったみたいです。
去年の節分はこちら→☆
この頃はまだ歩けてなかった時期です。
お顔が見えないんだけど、今よりもぷくぷくしていました。
そんな子がいまや、カメラを向けるとポーズだもんな~。
改めて去年の写真を見るとおもしろい。