19日(水曜)は体操教室へ。


横で二つくくりにして出かけました!

今日もしっかりマイバッグ持参。行くよというと、スヌーピーとわんわんのぬいぐるみを入れて玄関にきました。

ここ最近はこれが娘の定番らしい。


買う時に娘の選んだうさぎちゃんのゴムを触りたがって、くくった髪の毛がぐちゃぐちゃになるので。

かわいいやん~!ってひたすら褒めて気をそらすと、まんざらでもない娘。

家に帰ってから一つに結びなおすと、かわいい~して!と二つくくりを要求してきたー笑


レッスンの始まる前に、小さなボールで遊んだり。


他の子がレッスン中にボールで遊び始めるとそっちに気を取られて、ふら~っとそちらへ近づいたり。先生のマネしてみよっかとか、こっちで皆でやる方が楽しそうだよとか色々声をかけて、何とか軌道修正。


楽しそうなノリノリの音楽が流れてきたら、ボールに気を取られて離れて行っても、すぐに自分から戻ってきて踊っていました。

興味のあるレッスンの部分ってのは、娘なりにあるみたい。


1時間集中するのは難しいね~。

とは言っても、せっかくみんなで同じ事をする場に来てるから、なるべく声をかけて誘導するようにはしています。


ケンケンパーして跳ぶのは好きみたいで、最近はパーの部分はちゃんとフープの中でパーの足ができるように!

ケンケンは両足跳び、でもケンケンと自分で言って跳んでいます。


体操教室では公園や支援センターでしない遊びや運動が出来るので、いいなぁと思います。