8月6日は<名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パーク>に行ってきました。実家からは、車で1時間弱でした。
バイキンじょう。画面を触るとゲームみたいになってたのかな。娘は内容は分からないけど、画面をタッチして見ていました。
背の小さい娘でも、見える位置に色々あって楽しそうでした。
外はむちゃくちゃ暑かったですが、娘はトコトコ歩きまわっていました。
トンネルをくぐるのかと思いきや。この後、横を通って、ばあばのいる所へ。
パークはこじんまりとしていますが、これくらいのサイズが大人も子供も疲れずいいかも。
グッズはミュージアム限定の、ペットボトルキャップを買ったくらい。
中に入るとショクパンマンがいました。
娘はこわい~と私にしがみついてしまいました。
アンパンマンにも会ったのですが、これまた私にしっかりしがみつき、全くいい写真が撮れず。
大きくてビックリしたみたい。離れた所からだとアンパンマンって言っていました。
ショーは楽しそうに手を叩いたり、踊ったりしていました。
じいじ、ばあばもそれを見てニッコリ。
バイキンじょう。画面を触るとゲームみたいになってたのかな。娘は内容は分からないけど、画面をタッチして見ていました。
背の小さい娘でも、見える位置に色々あって楽しそうでした。
外はむちゃくちゃ暑かったですが、娘はトコトコ歩きまわっていました。
見えにくいですが、ママと同じポーズをしています。
トンネルをくぐるのかと思いきや。この後、横を通って、ばあばのいる所へ。
パークはこじんまりとしていますが、これくらいのサイズが大人も子供も疲れずいいかも。
ジャムおじさんのパン工場。
キャラクターパンは1個300円。高いし買わずー。
グッズはミュージアム限定の、ペットボトルキャップを買ったくらい。
娘が入場時にもらったマラカス。子供だけチケット購入時のおまけがあるみたい。
家でも首から下げて喜んでいます。
10時過ぎにパークに入り、12時にはお昼を食べに隣のアウトレットへ移動。
暑かったし、2時間もいれば楽しめました。
じいじ、ばあばと手をつないでご機嫌でいてくれたし、来れてよかったです。