現在、国民年金は5年まで遡って未納分を支払う事ができます。

平成27年までは10年遡れたようです。

私は正社員を退職してから短期の仕事やフリーターをしていた時期があり、国民年金の未納期間があります。

先日、年金分割の情報提供書を見ていた時に気付きました。

これからは年金もキチンとしないと

丁度5年前の1月から11ヶ月分の未納がありました。10年遡れたらもっと以前の未納分も払えたのですが、制度が変わってしまったので仕方ありません。

5年前の1月です。
2月に入ったら時効になってしまうんです!

年金事務所が近くにあったので行ってきました。
田舎なので空いてました。

話をするとすぐに記録を調べてくれました

今日中にコンビニ等で支払えば5年前の1月分間に合いますよ!
11ヶ月分で17万円です

一瞬躊躇いましたが、分割にしても仕方ないので、一括支払いの振込み用紙を作成して頂きました。
帰り道でコンビニで支払いました。

未納期間のせいで年金をもらえる最低月数が足りなくなってしまうと嫌だったので、今回時効のくる前に払えて良かったです。

ずっと年金を払ってる方や結婚をして扶養に入っている方はあまり関係ないと思います
これも離婚時には予備知識として知っておくといいネタかなと思います。