年金事務所の後は午後から法テラスにいきました

何故法テラスに行ったかはこちらから
年金事務所はこちらです


年金事務所での手続きが早く終わったのでスタバにいきました!

最近のブームは
トール ドライカプチーノ ぬるめ ショット追加
今日は寒かったからぬるめじゃなくても良かったかな

今日はドライ感と温度が最高でした
これにコーヒーシュガーをたっぷりかけて泡をすくって食べたり、濃いコーヒーを飲んだり、色んな味が楽しめます

今日は試験勉強もしました。
事務系の資格を明日受験します。
職場でやってるのですが、せっかくだから就職活動に向けてとっておこうと思い立って付け焼刃で勉強しました(笑)

仕事を続けてれば資格取得で時給が上がります。
また合格すれば検定料5000円が後日戻ってきますが、今回は戻りません。
でも自分が仕事してきた証に取ろうと決めました!

スタバで勉強…
やっぱ自分の時間って最高おねがい


ドンッ
話がだいぶそれてしまいましたてへぺろ

法テラスには予約15分前に来るように言われました。
申込み用紙に記入をして待っていると受付に●番の相談室へどうぞと呼ばれました。
中に入ると30代後半くらいの男性が待っていました。

この日のためにノートに説明する内容や日にち、聞きたいことをまとめてきたので、それを見ながら話をしました。

事情を話し
私には弁済義務がありますか?
と質問すると

話を聞く限り、
法的に弁済義務はないと思う。
仮に裁判になるのであれば十分に闘えると思います。
と言って頂けました。

額が非常に少ないため、弁護士を頼む費用の方がかさむので、法的手段をとることは考えにくい。
また、旦那さんが刑事訴訟を起こされたとなれば警察が動くことになるが、その時はキチンと説明したらいい。

私が
今1番容易に連絡のとれるのが私しかいないため、取れるところから取りたいのだと思います
と言うと

それは考えられます。
額が少ないので縁切りの意味も込めて支払う(全額や半額程度の解決金)のであれば、相手側に今後は一切請求しないと一筆書いてもらった方がいい。

それよりも、
旦那さんが私名義などで勝手に借金をしたりしてると面倒になる。
身に覚えのない請求書などが送られてきたら、実家の地域にある法テラスなどにすぐに相談に行って下さい。

弁護士って冷酷で事務的で法律の事しか頭にないイメージでした。
上差し
年末に会った弁護士の事ですねえー

法テラスに来てる人は原則経済的弱者ですし、法律には疎い人ばかりです。
法的な話だけじゃなくて、身の上話も聞いてくれて、私の背景にあるものも感じてくれて、これからの事もちゃんとアドバイスしてくれました。

今後お世話にならない事が一番大切ですし、担当する方によって違いはあるかと思いますが、今日の担当の方は当たりでした

月曜日に借りてる車の返却と家賃の支払いで、電話をくれた社長さんに会うので、その時に話をしようかと思っています。