離婚をする時は離婚届を出すだけでは終わりません。
特に女性(改姓した方)は面倒な手続きが沢山あります。

クリスマスに旦那さんから借金&訴訟を告白され離婚を決意しました。

その夜たくさん検索したので、
必要手続きを箇条書きしたいと思います。
違っていること、大事な手続きなどがあればご教示ください。

離婚届
右矢印ダウンロードするか窓口でもらうかする。
本籍地以外で提出する際は戸籍謄本が必要。
右矢印旧姓に戻すか戻さないか決め、戻さないときは一緒に届出が必要。
あとでやっぱり旧姓に戻す!という手続きは容易ではないためよく考える。
右矢印子供の戸籍の手続き
私の新しい戸籍が出来てたら、私の戸籍に子供を入籍させる。

国民健康保険
右矢印離婚後に手続きする。(14日以内)
右矢印健康保険資格喪失証明書が必要
年金分割
右矢印離婚後2年以内に手続きする。
右矢印婚姻中に年金情報通知書を請求する。

引越し手続き、名義変更(改姓)関連
右矢印引越し見積り、解約手続きなど
右矢印改姓、住所変更など

次回はクリスマス翌日(本日!)弁護士と対面した時の事を書きます。