私の竪琴ライアーはエンジェルという名がついていてサウンドホールが羽の形になっています。

今回はその中の部分にも素敵なアートが施されることになりました。


竪琴本体のお花のアートを描いてくれたアーティストの塚本さんが同じく内部のアートもしてくださいました。


羽のサウンドホールの隙間から素敵な模様が見え隠れするように奥に仕込まれています。

自分以外の人からは見えないものです。サウンドボックスの中は影になってしまうので暗くて見えない。。。

何だかせっかく綺麗なのに勿体無い!贅沢!!





たくさんのイメージを用意してもらっていてその中から自分の一番好きなものを選べました。

私はこれが気に入って決定しました。本当に様々な色合いやパターンがあって、選ぶのに迷いに迷いました。


サウンドホールを覗くと中にひっそりと広がる世界。

普段見えなくてもそこにはしっかり存在していて、こっそり隠された宝物のようラブ


誰かにこっそり秘密を明かしてみてもらったりするの楽しいなぁ…。

見えない部分までオシャレするってなんだか大人な感じですよねぇおねがい


そんなこんなで出来上がった素敵な竪琴、現在は張りたての弦を落ち着かせるためにほぼ毎日何かしら

弾いています。

つい難しい曲ばかり練習してしまい中々出来上がらずupもできず、どんどん期間が空いて動画撮る

モチベーションが下がっていく悪循環に陥っていますが…でも竪琴弾くの自体はいつでも楽しい

特別な時間です。



竪琴工房のみなさま、デザイナーの塚本さん、素敵な竪琴を作ってくださりありがとうございますラブ

まえよりもっともっともぉーーーーーっと竪琴が大好きになりましたよ!



私の竪琴はアフロディーテの竪琴という工房で製作されたモノです。

もしこちらをご覧になり詳細が知りたい方ははお店の方へ連絡してみてくださいね!



アフロディーテの竪琴-ライアー製作・販売・修理・レッスンのお店


デザイナーの塚本さん

アーティスト塚本さんのお店 アトリエ エル