更新が忙しくてなかなかできませんでした><

ごめんなさい。



みなさん、「3年生を送る会」って学校でやりますヵ?

卒業前の先輩に、合唱やらダンスなどの

出し物を見せて、スライドショーで泣かせるという……


略して、「3送会」ww


ミニ文化祭みたいなもんですかね^^;

うちの学校、文化祭が無いんで(泣)


小学校だと「6年生を送る会」なんですw

うちも色々されましたよ、色々と。

懐かしいなぁ……


うちの学年は、合唱「YELL」、男子数名で何か

ダンスをやるそうです。ダンスをやるヤツラのことを

「ゆうし」って呼んでるんですが……


「ゆうし」ってどう漢字で書くの?

融資とか有志とか、当てはまる字が無いゼ!(前者はさすがに無いなw


「YELL」はアレですよ、NHK合唱コンの課題曲だった、

そういきものが○りの!イイ歌っすよね~^^


でもそのせいで、音楽は3学期「学習指導要領」を無視して

3送会の合唱練ばっかwまぁ、イイヶドwwww


あとは吹奏楽部(3年生抜き)の発表があったり、

地元小2つの5年生(近く後輩になるヤツラですね)が

見にきたり、休憩2回あったり、色々ねw大変なんだwww


で、俺ら美術部はというと……


ただいま「ペガサス3倍計画」実行中。


どういう意味かというと、


最初、団門を作る要領で2体、立体ペガサスを作ってた。

だがしかーし!美術の先生から(顧問とは違うぜ


「壊れやすいし、紙が落ちてくる可能性アリ。

 他の材料は高いし、作るのに時間がかかる……」


ということで第1次作業中止。第2次は、


「平面に立体的に見えるペガサスを書き、

出来上がったらパネルに貼り付ける」


という作戦で無事、2体できた!

これでやっと絵が描ける~♪


と、思ったのに……


「これを3倍に大きくします」


……はぁ!?今さら!?しかも3倍だとぉ!?

アンコラすんz(殴)


まぁ美術部の活動は

「イラストを描く、次に行事の装飾の手伝いをする」

だから、しかたないっていえばしかたねぇけど……


これはねぇよorz