懐かしい水戸黄門ですね。

しかしシンプルに人生を表しているなぁと思います。


楽ばっかりじゃ楽を感じなくなるんですよ。

苦もあって楽が感じられる。

どんな人生も山あり谷ありで、誰しも平坦ではないんですよね。


今は谷のドン底でも地道に登っていけば山の頂に辿り着ける。

どこかで諦めてしまえば頂の景色は見れないのです。


本物の山と違って目に見えるゴールはありませんが、人生ってそんなものだと思います。

登り続けて良かったと感じられた時に、過去の苦も人生の糧であったと思えるでしょう。

また新しい自分、自信に満ち溢れた自分に出会えることでしょう。


もしも1人で登るのがむずかしいなら誰かと一緒でも大丈夫。おんぶされたままじゃ辿り着けませんが、励まし合いながら支え合いながら共に立った頂ならば喜びも何倍にもなるでしょうね。