ファンジン(Have a good)Tea Time が手に入りました。 | clover chronicles Ⅱ

clover chronicles Ⅱ

b-flower・Livingstone Daisy 八野英史の音楽年代記 クローバークロニクル2

$clover chronicles Ⅱ-teatime


前々からすごーく気になっていたネオアコ、ギターポップのファンジン(Have a good)Tea Time が手に入りました。
東京、大阪、名古屋のCD・レコードショップやイベントで配布してはるそうで、京都近辺には置いてないとのこと。今回のVolume2は特にサラレーベルの特集もされているというので、我慢できずに 配送を申し込んじゃいました。

この昔ながらの紙のファンジンっていうのがほんとにいいですね。
Webでの情報もそれはそれで必要でとてもいいんだけど、こうして手に取ることのできる手作り感満載のファンジンって、インディーポップ音楽の持つ手作り感にフィットして、すごくいい意味での温もりを感じます。

サラの特集はもちろん、noriko さんの「秋に聴きたいSSW特集(indie pop編)」や日本のindie popのアーティストのインタビューなど読みごたえ十分。
知らなかった音楽との出会いにわくわくします。(さっそくBoyishさん、AlvysingerさんのSoundcloudを聴いたりcactus flower さんや re-Peat さんのYouTubeも見ました。)

しかも編集長の yuzuさんが98年に作られた際の Tea Time には Sugarfrost の Akiko Yamauchi さん(あっこちゃん)が書いた記事も載っていたとのこと。うん、こりゃこのインディーポップ好きは本物だ。

ぜひこれからも頑張って続けてください!

詳しい情報はここに載ってます↓
http://have-a-good-teatime.blogspot.jp/