我が子の歯のPMTCをしました~! | 福岡・藤崎駅の歯医者!むし歯、歯周病のない健康な歯に

福岡・藤崎駅の歯医者!むし歯、歯周病のない健康な歯に

藤崎駅4番出口徒歩7分の歯医者、歯科。保存治療、むし歯治療、ダイレクトボンディング、セラミック、根の治療、歯周病治療で、歯と歯ぐきを健康に保ち、一生自分の歯でおいしく食べましょう。歯科保存治療指導医・専門医が、歯を健康に保つ秘訣をわかりやすくお伝えします。

こんにちは、院長の僕です。
今日の福岡は、久しぶりに晴れて、過ごしやすい日となりそうですね。

さて、長男は2学期が始まりましたが、
夏休み最後の日に久しぶりに長男の歯のPMTCをしましたよ。
中学生ともなると、仕上げ磨きはほとんどしません。いや、させてくれません。
さらに、本人のブラッシングも??
「えっ、歯磨き、もう終わったと??」と思うこともたまにあります。

虫歯ができていないか、親として心配しましたが、今回も大丈夫でした。

そこで、ちょっと考えてみました。
そういえば、長男、4歳の次男ともまだ虫歯の治療をしたことないなあ~と。

もちろん、親が歯科医であることや
普段からの食生活は大きいと思いますが、
特別そんなに歯磨きに力を入れているわけでもないんですよ。

ほかに要因はあるのかなあ??
そしたら、ありました。

それは、2人とも生まれてからずーっと、
歯科医院専用の歯ブラシと歯磨き粉しか使ったことがないんですね。

えっ、そんなことで・・・?と思う方がいると思いますが、
何年も継続していくとその効果は出てくるのだと思います。

歯科医院専用・・・・確かにスーパーやドラッグストアで販売しているもの
に比べると金額は少し高めですね。

それでも、子供の歯を削らずにすむと考えると安いものかもしれません。

ちなみに、子供達が使っている歯ブラシは、DENT EXシリーズです。
年齢に合わせて歯ブラシのサイズを変えています。
そして長男は中学生になったので、子供用から卒業して、
今は、ピセラを使っています。

ただ歯ブラシは、年齢によりますが、その子の歯の成長に合わせて
使うサイズを決めています。

歯磨き粉には、なんと言っても リナメルとピカキッズです。
中学生の長男には、リナメル。これは、僕もはるか先生も 愛用しています。





そして、4歳の次男には、マスカット味のピカキッズ。



それぞれの効用は別の機会に説明しますね。

長男のPMTCをしながら、
「このまま虫歯を作らずに成人できたら、親として
一つ役目を果たすことになるかなあ」
と考えていました。

ほんとにその通りだと思いませんか。

これからもこのような気持ちを持ちながら
患者さん達の診療を行いたいと思います。


そして、みさなんも自分の子供が虫歯知らずなら嬉しくないですか?

そのためにも、定期的に歯科医院に行ってチェックしてくださいね。
そのときは、歯科医院専用の歯ブラシや歯磨き粉についても
聞いてくださいね!!


それでは、また。