評論家?? | 福岡・藤崎駅の歯医者!むし歯、歯周病のない健康な歯に

福岡・藤崎駅の歯医者!むし歯、歯周病のない健康な歯に

藤崎駅4番出口徒歩7分の歯医者、歯科。保存治療、むし歯治療、ダイレクトボンディング、セラミック、根の治療、歯周病治療で、歯と歯ぐきを健康に保ち、一生自分の歯でおいしく食べましょう。歯科保存治療指導医・専門医が、歯を健康に保つ秘訣をわかりやすくお伝えします。



こんにちは、今日も元気に働いているサワスコです。


さて、GW前半、夜にDVDデッキのHDに録画しておいた映画を2本

やっと見ました。


まず、1つは、  「八日目の蝉」



福岡市早良区昭代 クローバー歯科 爽健(サワスコ)院長の僕のブログ


アカデミー賞作品なので、多くのひとが見てるんだろうな。


感想は、よかった!!泣いちゃったっっという感じです。


どんどん映画に引き込まれていき、あっという間に時間が過ぎた頃、


えっ、これで終わりかよ~という感覚でした。


井上真央と永作博美、会っとらんやん・・・、あわんでおわり??


と思いましたが、内容はとても良かったです。


犯人なのに、永作と井上の親子に感情移入してしまいました。


小池栄子も良かったですね。




2つめは、  「ブタのいる教室」









福岡市早良区昭代 クローバー歯科 爽健(サワスコ)院長の僕のブログ




妻夫木作品です。ほんとうに学校の先生に見えました。


「先生はこのブタを育てて、最後にはみんなで食べようと思います」というところから始まった


ブタの飼育を、最後に食べるか、食べないかという議論をしながら、命の長さは長さが決めるの?


といったテーマの映画でした。


八日目の蝉ほどのインパクトはなかったですが、さらっとみれていい映画でしたね。




GW後半、また映画でもみよっかな~~~?



評論家気取りのサワスコでした。




それでは、また。