Dr.はるかです。
このブログの読者様は既にご存じの通り、
私は以前、研究・教育職に就いていました![]()
そのため、診療や研究と同じように、
歯学生や研修医、さらに歯科衛生士学校の学生に
教えることも大事な仕事でした![]()
でも、夢を与えながらやる気を引き出し、
専門的な知識を教えて理解させるのは本当に難しく・・・![]()
「できるだけ分かりやすく教えたい」という気持ちで、
あれこれ試行錯誤していました![]()
「開業したら、そんな機会はないだろう
」と甘く考えていたら、
スタッフ教育
というものがありました![]()
クローバー歯科のスタッフ達は頑張っていますが、
まだまだ成長する余地が残っております![]()
技術職なので、
患者さんがいらっしゃる前で指導する場面もありまして![]()
診療後に伝えられることなら良いのですが、
その場で教えないと伝わらないことも沢山あるのです![]()
「そばで聞いている患者さんが不安にならないように・・・」
「スタッフの自尊心を傷つけないように・・・」なんて、
目の前にいる2人の気持ちに配慮しながら、教える訳です![]()
先日もスタッフに教える場面がありました![]()
「○○さん、申し訳ありません![]()
患者さんには厳しい姿をお見せしないよう心がけているのですが、
その場で教えなければいけないことも沢山ありまして![]()
ご不安になるのでは・・・と心配しながら、教えております
」
とお話ししましたら、意外なお返事を頂きました![]()
「先生、それは当然のことですよ![]()
うちの娘は伝統工芸の修業をしておりますが、
それはそれは厳しい指導を受けているそうです![]()
一人前になるってそういうことなんです![]()
先生はそんなに気を遣っていらっしゃったのね~
」
優しい言葉
をかけて頂いてホッとしました![]()
彼女たちが、
患者の皆様から沢山の信頼が得られるコデンタルになるために・・・![]()
院長と私は、これからも精一杯お手伝いしていきます![]()
患者の皆様も、温かい目
で見守って頂けると幸いです![]()