Dr.はるかです。
昨日は、福岡市役所周辺で開かれていた
環境フェスティバルふくおか2008に行ってきました~
地球環境を守るために自分たちができることを見直す
という趣旨のフェスティバルです
その前日、某学童保育のみんなで参加してとても楽しかったようで、
息子は2日連続の参加となりました
彼のお目当ては子どもくるくる村です
子供達はハローワークで好きな仕事を選び、
無事に仕事を終えるとその報酬がもらえるのです
息子が選んだのはモビール工房で働くこと。
約30分かけて見事なモビールを作り上げました
その報酬は5エコ
くるくる村こと、リサイクル村の通貨単位はエコなんですよ
さすが環境フェスティバルですね
子供達は、そのお金を持って会場内にあるスーパーで
買い物をすることができます
スーパーには、子供達が仕事で作った品々が並べられています
自分で作ったものが入荷するのを待って、買うこともできるんですよ
息子に誘われて参加したのですが、
私にとっても毎日の生活を見直す良い機会となりました
すでにご存じかと思いますが、地球温暖化を防ぐために
毎日の暮らしの中でできることをご紹介しますね
蛇口をこまめにしめること
冷房は28℃、暖房は20℃設定にすること
アイドリングストップをすること
エコ製品を選んで買うこと
レジ袋は断ること
コンセントからこまめに抜くこと
難しく考えずに、まずはできることからはじめましょう