今日は3年ぶりに白龍走を走ってきました。
今回は体力はまだ3年前ほど戻っていないけれども裏山トレーニングもしていたし、先月は300km走ったし、50分は切れるだろう、あわよくば45分切れるかもと思って臨みました。
7時過ぎに自宅を出発して、俊ちゃん宅を経由して会場へ。
過去2回では早く到着して時間が余っていましたが、今回初めてちょうどよかったかも。
受付を済ませたら、いったんテントの場所確保して記念写真を撮ってもらいに行きました。
スタートの時間まではゲストトークセッション(たむじょーくん、三津家くん、SUIさん)やシンガーソングランナーのSUIさんのライブがあり、ランナーを盛り上げていただきました。
BROOKSの出店もあったので見に行ったところ、勧められてハイペリオンテンポ試し履きをしてみました。
これまで履いてきたシューズと比較したときの情報をいろいろと聞かせていただきました。
これまでミズノのウェーブライダーをよく履いていた話をきっかけにガンダムの話をしばらくするという珍しいやり取りをしてきました。
前回一人で撮ることができなかったレッドブルガールともしっかり撮ることができました。
スタートまで15分くらい前になってスタート位置まで移動して、第2グループスタートを待ちました。
グループの最後尾近くからスタートしてキロ5分40秒ペースで石段に到着。
そこから階段はいけると思っていた足が全然ダメで、早々と立ち止まってしまいました💦
階段を歩きながら慣れるのを待っていましたが、結局ずっときついままちょこちょこ休憩しながらゴールしてしまいました。
完走証はアクシデントでいただいていないので正確な時間はわかりませんが、GPSウォッチでは
1時間2分54秒
まさかの初白龍走のタイムよりも悪いという結果になってしまいました。
タイム的には残念ではありますが、術後やってきたトレーニング方法を見直すいい機会になりました。
この経験はアオタイに活かしたいと思います。
会場に戻ってからはお腹がすいていたのであか牛焼肉丼と俊ちゃんからあか牛牛串をおごってもらいました。
食べ終わってからはまたシャトルバスに乗って駐車場へ戻り、美里町を後にしました。
今回珍しいことに計測データが届かず、待っている間に完走証が印刷できなかったという事態が起きました。
そういうこともあるでしょう。
そこでちょっとした2次被害が発生してしまいましたが、これは他人事ではないと思って勉強になりました。
もちろん、次回も参加して今回のリベンジをしたいと思います。
運営のみなさん、ボランティアのみなさんお世話になりました。そして、お疲れさまでした。