新型コロナウイルスの影響で例年走っているはずのレースはことごとく中止を発表しています。
そんな中、TRACK SESSION KUMAMOTOで5000mのタイムトライアルをしてくれるというので初めてトラックでの記録会に参加しました。
当初水前寺競技場でしたが、直前に施設の問題によりえがお健康スタジアムに変更となり、西の果てに住んでいる私は受付開始の15時に合わせて14時に出発。見事に1時間で到着しました。
えがお健康スタジアムは消防団の出初式や熊本リレーマラソンで何度も足を運んでいたので、受付後もスムーズに場所取りを済ませ、準備運動をして走るときのルーティンをした後に1km(キロ5分)走って、1周歩いて、もう1km(キロ4分27秒)走って招集場所へ向かいました。
ゼッケン番号が「2」という、サッカーの試合でしかつけたことが無いまさかの1桁の番号。
しかも1番の方がDNSだったみたいだし・・・。
スタートのタイミングの説明を受けて、いざ本番。
当初の予定ではキロ4分30秒~キロ5分のペースメーカーがいる組でしたが、人数の関係上それより遅いランナーも含めてスタートしたにもかかわらず、なぜかキロ4分くらいのペースで、挙句の果てにはアベレージキロ4分32秒で走り終えますが、そんな私が周回遅れになってしまう始末。
ビックリしました
それでもアドレナリンが分泌していたとはいえオーバーペースで「早く歩きたい病」が2500mを過ぎたくらいで発症していました。
同じところを何度も走ることがこんなに辛いとは・・・普段アクアドームで走るときも550mを5回が精一杯だから12周半は地獄でした。
ただ目標としては暑いだろうから最低キロ5分切り、24分切れたら嬉しいと思っていましたが、あまり暑くなかったことで23分12秒でゴールすることができました。
一応目標達成。
心配していたアキレス腱痛も走り終えてから痛みが出ましたが、走っているときはあまり気にすることは無かったのでよかったです。
今後サブ3.5を目標にするところで、このペースに慣れないといけないのでいい経験になりました。
しっかり糧にして活かしたいと思います。
■ラップ(GPSウォッチ値)
-----+-------------------
01km / 4'07/km
-----+-------------------
02km / 4'27/km
-----+-------------------
03km / 4'38/km
-----+-------------------
04km / 4'46/km
-----+-------------------
05km / 4'46/km
-----+-------------------
Goal / 23'11"9