もう9月なんですね | 夢chiyo日記

夢chiyo日記

日々の出来事や思いついたことをさっぱりすっきり柑橘系にボツボツと・・・
気ままなブログ

コロナ禍の中、新しい日常とよく言われますが…
新しい日常ってなんなだろう?って最近よく考えます。
元の生活(日常)にはもう戻れないのでしょうかね?

毎月必ず一回は観劇してたのに今年はたった2回だけ⤵️
今日はライブ配信で「炎のボレロ」を観ました。
観ながらやっぱり生の舞台が観たいなぁ〜と切実に思いました。
初演の「炎のボレロ」は何度も観ました。
私の宝塚第2どハマり期でしたのでその時のワクワク感が強過ぎてテレビだとやはりそれは薄れてしまいますね⤵️
それに初演はその当時のメンバーに当て書きされたものですから比べるものではないと思っています。再演メンバーにいかに当てはまっているかどうかは観る人それぞれですからね
しかしながらこのご時世ですからライブ配信でも観れる事は有難いものなんですよね。懐かしさを噛みしめて拝聴しました!

そして、長年通っていたジムも退会しました。
ので、youtubeでヨガやバレトンのレッスンをしたりzoomでZUMBAレッスンを受けたり、夜にはウォーキングやジョギングしてます。
でもやっぱりジムで流す汗が恋しいです。⤵️

ボランティアでやっていた脳トレ教室のサポーターもご辞退しました。⤵️

楽しみにしていたものほとんどを自粛中です。
そこまでしなくてもと思う事がもありますが医療従事者である立場場、リスクはなるべく背負いたくないのです。
これから冬に向けてインフルエンザの流行も想定できますので考えただけで気が重くなります。⤵️
一つ一つの行程に手間が増えています。
自分自身の体調管理にもいつも以上に気を使います。
こんなに長い自粛生活になるとは誰も思っていなかったですよね…

その様な我慢の日常でも何かしら楽しみを見つけて日々を過ごしています。

どうかどうか、元の日常に1日も早く戻れますようにと祈るばかりです。
なんだか愚痴ばかりになってしまいましたショック
明日も元気に頑張るぞ〜💪