いよいよ千秋楽ですね・・・行きたい
私の楽は15日でした
今回の公演は楽しかった~![]()
思い入れの大きい「シンデレラ・パリ」よりも「グラン・ジュテ」の方がお好みでした![]()
やはりシンパリは初演の残像が35年経っても強くあって・・・
シンパリへの思いは大事にとっておきます
麻理美由紀(左)嵯峨みさ緒(右)
第16場シンデレラ・パリ
フィナーレ
左から嵯峨みさ緒・麻理美由紀・古都あきら
しかしながら、アフタートークで嵯峨さんが時代が違うし今は今のシンデレラ・パリで良かったとおしゃったようなんですが、そのお話を聞いて納得。
それを踏まえて観劇したこの日はとてもよかったと思います
中でも高世さんが何か吹っ切れたと言うのか、一皮むけたと言うのか・・・
OGの方々と接する機会が多くなって何か得るもが大きかったのかなぁ?
頑張っておられたのが嬉しかったですね
今までただ綺麗なスターさんだとは思ってました(それはそれでとても大事なことです)がそれだけではなくなってきたかなぁ~なんて思えました
こうなってくると今後がまた楽しみになってくるわ
若手というより中堅と言うポジションを担うようになってきた真麻さん・恋羽さんは健闘されてましたが、お芝居・歌はまだまだといった感じが拭えません。
でも、確実に急成長中のなのでこちらもたのしみ
「グラン・ジュテ」の方は
いうことなく楽しめました
ぐっと
くる所もあり90年の歴史を感じました!
100周年に繋いでもらいたい思いで一杯になります
何が一番、楽しかったと言ったら横で見ていた旦那が、いつもは私のお付き合い感一杯なのにノリノリで手拍子してたのがおかしくてたまらなっかた
ファン、ひとりゲット
ですなぁ
