NNのピグブロ

NNのピグブロ

ピグの日常、リアルな日常などなど



訪問ありがとうございます♪


日々の出来事、ゲーム、ハンドメイド、レビュー等など


自由気ままなNNBLOG♪ゆっくりしてってください♪( ^^) _旦~~
Amebaでブログを始めよう!
 
こんばんは、NNです。
今日は編み物について♪
去年の秋頃に編み物を初めて数ヶ月。
以前練習用に編んで以来全く更新してなかったんですが
決して飽きたわけではなく!(笑)現在も編み物楽しんでいます♪
 
 
これまで作ったもので無事完成したものがこちら↓
 
 
 
 
 
 
 
1枚目は、ざる蕎麦…ではなく!(笑)指編みで編んだマフラー。
編んでみたマフラーが、なんだか蕎麦っぽく見えてお皿を引っ張りだしてきましたよ。笑
 
2枚目は、1枚目と同じ毛糸を使った、かぎ針で編んだマフラー。
でもマフラーより短く、スヌード?ネックウォーマー?よりも長いという、中途半端な長さ!←
 
3枚目は、みかん!…ではなく!(笑)かぎ針で編んだ籠です。
みかんだと隙間が出来ますが、柿だとぴったしサイズでした。笑
 
4枚目は、観葉…(もおええ)赤ちゃん用の帽子です!
 
 
2枚目のマフラーは、オリジナルで(長編みの練習で編んだもの)
他の作品はYOUTUBEの「ハピママ」さんの動画を見ながら作りました^^
可愛い作品の作り方を、分かりやすく紹介してくれてるので初心者の私は大助かり♪
なんかもう動画を見るだけで楽しくて、作った気分にさせてくれます←え
 
1枚目、2枚目のマフラー、3枚目の籠は使う予定もなく練習で編んだんですが
4枚目の赤ちゃんの帽子は、今年の夏に生まれる姉の赤ちゃんに
何か手作りでプレゼントしたいなと思って編んだものです♪
 
まだ性別がわからないので、
男の子でも女の子でも大丈夫のように色はベージュに、
毛糸は「アスペロミックス」という綿60アクリル40(アスペロ綿30%使用)を使い
季節問わず使える素材を選んでみました。
 
でもアクリルが赤ちゃんの肌にどうかな…と不安なところですが^^;
 
とりあえず、姉もお義兄さんも喜んでくれたので良かった。
何だか姉以上に親バカ、いや叔母バカ全開な私。
そんな叔母バカは、冬用の帽子も編もうと計画中です。\(^o^)/
 
 
 

 

 

こんにちは、NNです。

今日は『今日のつぐme』ということで、つぐmeについて♪

にしてもいいですね。『今日のつぐme』というタイトル。

ブログ更新時に一番悩むのがタイトルでして、これならいつでも使える。

今度から更新する度に番号振って更新しようか、うん、そうしよう(笑)

 

 

 

はい、今日は現在開催中のイベントについて

 

 

 

 

『第14回王様のプロジェクト~旧帝大病院編』ということで

乗車回数でクリスタル、ポイントで報酬が沢山貰えるので

無課金の私的には、このイベント好きです\(^o^)/

 

 

で、今回のお目当ての報酬は、やっぱり服の型紙!

 

 

 

 

大病院ということで、ドクターとナース服。可愛い♪

でも無課金の私は、頑張っても男の子の服の型紙しかゲット出来ないので

女の子の服は、また売店巡りしてお目にかかれたら良いなと思います(´ω`)

ああ、でもこのナース服可愛い。普段着でも良い…っ!←

 

 

とりあえず、男の子の服の型紙をゲット目指して頑張りたいと思います。

 

 

 

で、話は変わって、嬉しい出来事が!

な、なんと!現在男性当主が2代続いてます\(^o^)/

 

 

39代、40代と続いて当主が男の子!

我が家では、過去女性当主が27人、対して男性当主は13人と

男性が当主になる確率が低いので、それが2代続いているのが珍しくスクショしました(笑)

 

男性当主は31代目以来だったので、久しぶり男性当主で興奮←

現在40代目当主のひこまる君、その次も男性だったら三代連続男性当主という初の出来事が…!

歴史的瞬間(大袈裟)が見れるかもしれないと一人で妄想に浸ってます、ハイ(笑)

 

 

で、そのひこまる君現在30歳で独身という(笑)

普通は当主ならば(当主でなくても)、18歳から婚活させるもんですけどまだ一度もしてません。

というのも、現在開催しているイベント優先で、ここ数日どの子も婚活後回し状態!

もう35歳近い子もいるので、ちょっとヤバイ状態です^^:

 

 

実は個人的に当主以外の一族の子の家系図も作ってまして

能力優先よりも、一族それぞれの兄弟から能力が高い子を跡取りと決めてあとは嫁がせたり…

などという、余計な自分ルールを初代から作ってしまってるので

イベント終了後、地獄の婚活作業が私を待ってます…(/´Д`)/

 

個人的にこのルール好きでやってるんですが

ただでさえ婚活しにくいので、言えることはただ一つ!

 

 

「良い子は真似しないでね!」

 

 

ということで、今回はここまでにします三( ゚∀゚)ササッ

 

 

 

 

こんにちは、NNです。

皆さんあけましておめでとうございます!

 

 

アメーバピグの書道で書いてみました。

 

1枚目の正装し忘れ&3枚目の何やら汚い酉が描かれてますが

動物を描く私の精一杯の出来でございます(笑)

 

2017年も、私なりのペースでブログ更新していきたいと思います。

今年もどうぞよろしくお願い致します。

゚ *。(●´Д`人´Д`●)。* ゚

 

 

 

 

 

 

こんばんは、NNです。

 

 

今日は、2016年12月31日。ついに2016年も終わりです。

今年もあっという間の一年でした。

 

皆さんにとって2016年は、どういう一年でしたか?

 

私は、なんでしょうね…。

「小さな一歩と、色んな事に挑戦した年」でしょうか?

「小さな一歩」は、向き合わなくちゃいけないことに対しての一歩で

これは現在進行系で、来年も続けていくことになるんですが

「色んな事に挑戦」は、ほぼ全部「趣味」ですね、ハイ(笑)

 

読書、写真、絵、つまみ細工、編み物などなど色々挑戦したな…。

編み物に関しては、実はまだブログでアップしていなくてですね

アップする予定が、ずるずる更新を先延ばしにしてしまい、1つもアップしていません。

でも作品は何個か出来てたりします。飽きてませんよ!むしろもっとハマってます(笑)

なので来年こそ、作ったものを紹介できたらなと思います。

 

趣味と言えば、「未来家系図つぐme」も今後も更新していきたいと思います!

現在家柄ランク富豪✩4となり、体力7の子が3、4人ほど出てきてくれてウハウハ気分です。

でも相変わらず婚活難で、しかも接続がよく切れる…。私の堪忍袋の緒も切れそう(笑)

でもギリギリまで粘って結婚して子供を産んでくれた時ほど嬉しいものはないです。

例え目が点でも、顎割れでも、猫目でも、能力!重要なのは中身なのよっ!

こんな感じで、来年もつぐme頑張っていきたいと思います。

 

 

ということで、

今年のブログ更新は、おそらくこれが最後になると思いますので最後に。

 

「NN BLOG」を読んで頂いた皆さん本当にありがとうございます。

不定期更新で、内容も自由で、文章も適当で

こんなブログを読んで頂き、いいね!をして頂けたことが更新の励みになりました。

本当に本当にありがとうございます┏○))ペコペコ

来年も「NN BLOG」をどうぞよろしくお願い致します。

そして、皆さんにとってよい年でありますように…。

 

おもち、いっぱい食べてください。

 

 

 

 

 

 

こんにちは、NNです。

12月に入り今年もあと少しで終わりますね。

もうここ数年、時間の流れについていけていません。

ああ、終わらないで2016年…。

あれ?去年も、一昨年も同じこと言っていたような…。汗

今からでも今年の思い出を作るとしますか(笑)

 

 

 

と、話は変わって。

とある掲示板を見ていたらですね。驚きの記事を見つけてしまいました。

なんとmixiが「黒歴史日記を振り返るキャンペーン」をしているとか!

 

mixiにログインして特設サイトにログインすると

過去の日記がランダムで表示されるみたいです。

 

一番怖いのが、自分の日記だけじゃなく

友人(マイミク)の日記もランダムで表示されるということ!

マイミクの日記も表示されるということは

自分の日記もマイミクにさらされるということですよ!汗

 

 

元々公開範囲を全体公開や友達限定にしているものなので

本来なら心配しなくてもいいんですけど…でも!

その内容が5年や10年前のものとなると…(((゜д゜;)))ひいい!

自分でも読み返すの怖いのに、今になって友達にも読まれると思うと…。

 

 

ということで、

mixiで日記書いててアカウントを残したまま放置している人。お気をつけて(笑)

私は即非公開にしました(笑)

 

 

ログイン・パスワード忘れた方、ご愁傷様です┏○))ペコリ←

 

 

といってもマイミクの中で、

今でもmixiにログインしている人がいるのかどうか(;^ω^)

 

焦ってログインしてくるのがmixiの目的かもしれないけれど

それで慌ててログインした人が日記非公開・全削除ではなく

mixiそのものを退会する人が増えてしまったら…どうなるんだろう(笑)

墓穴掘った?それでもいいのかな?何となく焦って退会している人が多そう…。

 

それにしても、もう管理していない、完全放置のSNSほど怖いものはないですよね。

私はないですけど、顔写真とかアップしている人なんて大変ですよね。

SNSって徐々にログインしなくなってそのまま放置の人が多いから

辞めるなら辞めるで、綺麗さっぱり消して退会するべきですよね。

…ということを、今回で学んだ気がします(`・ω・´)ウヌ

 

 

せっかく久しぶりにログインしたので、自分の昔の日記を読んでみたんですが

まーテンションの高いこと!絵文字多い!改行多い!半角カナが目に痛い!

 

文章が、思ったことをただ書いている感じで読みにくい内容だったり

「え?そんな報告いるか?(笑)」と思うほど日常の些細な行動だったり

ただただ「日記を書くのが好き」という感じ。

 

でもどの記事も共通して明るく元気で、毎日充実しているような内容でした。

 

「昔は良かったな~」って言っていたあの頃でも

今読み返してみると、あの頃も「昔は良かった思い出」になってる。

どんな時でも何かしらの思い出ってちゃんとあるんですね。

あの頃の明るさや元気さ、今の自分ちょっと見習わなきゃって思いました。

 

 

黒歴史かもしれないけれど、読んで良かったかもです。

もともとそんな過激な内容は書いてなかったから良かったかもしれないけど

いい意味で自分を振り返ることが出来たような気がします。

 

 

でもこういう企画はこりごり(;^ω^)

なので当分は振り返るのは控えさせて頂きます(笑)