高校入学説明会 | すみれ ’s Diary

すみれ ’s Diary

韓国ドラマを観てあらすじや撮影時のエピソード、好きな歌手の情報などを書いてます‥

今日は高校入学説明会。

中坊君(入学したら名前変えます)とは一緒に行かず、

高校体育館体育館で待ち合わせ。

中坊君は友達と行くと言う。

私より早く家を出たのに、まだいなくて、

20分も待たされた。

ほとんど親子で来るのに・・・

受付時間内に来たので安心した。

仮のクラス発表があり、

苗字はあ始まりなので、いつも1番だったが今回は3番だった。

クラスは確定らしいが、番号はかわるかも?と言われた。

どういうこと?

入学式前に苗字がかわる子ががたまにいるらしい。


友達も同じクラスになり、中坊君は喜んでいた。

受付して、教科書本買って、

体操服体操服試着し、代金払い、

ようやく説明会が始まった。

学校生活、学習について親子で聞き、

後半は子ども達は、写真撮影(個人写真)や、

学校指定品の注文で場所を移動し、

保護者は入学金、授業料や身だしなみなどの話を聞いた。

途中20分ほど休憩が入り、ボーっとするのがもったいなく、

入学式に提出する書類を何枚か書いていた。

たくさんあるのよね、書類書類が・・・・

ようやく子どもらが戻ってきて、12時半ごろ解散。

もちろん、帰りも別々で・・・

家に着いたら、疲れがどっと出た。



高校は家から徒歩約15分、自転車自転車通学になれず

中坊君はショックショック・・

絶対徒歩通学と分かっていたのにね。


長男は1時間かけて電車で高校通った。

遠かったけれど、懇談会や説明会の時は、早めに出て、

一人でランチしたものだ。

娘は20分ほど普通電車で通った、

娘の時は車で出かけて、高校近くのパンパン屋へ行ったり、

ランチランチしたりと楽しんだ。

私はおひとり様でも全然平気なの・・

中坊君の場合は徒歩範囲なのであまり楽しめない。

でも遠出する気力もだんだんなくなって来たので丁度いいのかな?