(参考:★このブログの使い方★)
英語で時計を読む言い方で、
3時 を 3 o'clock とか、
3時10分 を three tenという言い方とは別に、
5時5分 = five past five とか、
5時半 = half past fiveとか、
9時45分 = quarter to tenなどと、
pastやto
quarterやhalf
を使った言い方を学べるYouTube配信をいくつか紹介します。
↓↓↓↓↓↓↓↓
・Telling the time for kids o´clock, Half Past Quarter past Quarter to English Grammar for kids
↑チャンツタイプ。朝起きてから学校へ行くまでの時間を例に、時間の読み方を学べます。2回流れて、2回目は字幕ありで、学習しやすいです。個人的におススメのひとつ。
・Analog clock for kids | Half past, Quarter past, Quarter to | How to tell time in English | Year 1
↑英語で説明してくれている。英語が分からなければ、なんか時計の説明してるんだろうなという感じ。乳幼児向けと言えるけれど説明ベースなので理解するとしたら難しい。学習者としてははっきりした英語ではないので少し難しいが、子供っぽい声でかわいくて愛嬌がある。
・Telling times | quarter past | half past | quarter to | o'clock | QUIZ | Part 2
↑英語の説明が比較的複雑で難しいけれど、Half と Quarterを学べる。留学予定してる人とかとても参考になりそう。少し訛りがある英語だけれど、はっきりしていてゆっくりで聞きやすい。
・TELLING the TIME for KIDS! (Quarter Past, Half Past, Quarter To) | Learning Time for Children
↑はっきり&ゆっくりした英語、しかもシンプルなので、教科書やレッスンで学習した後に復習としての視聴に、個人的に一番おススメ。
・Telling Time – Quarter Past and Quarter To
↑字幕がないのが残念だけど、丁寧でゆっくりな英語と、画像とわかりやすくリンクしているところが理解しやすい動画。
・What's the time?' | Telling the time song | Johnny & the Raindrops
↑おしゃれ。歌詞が複雑な割に字幕で出ないので、実はよく分からないで終わってしまうかもしれないが、音楽的に楽しく楽しめる。
誰かの役に立ちますように。
------------------------------------