病気になってから、宅急便の受け取り、電話に出る事が対応が遅くなってしまいますがー

退院したての頃は「対応が遅くなりますが少しお待ち下さい」など書いたメモをインターホンの所に張って

ドライバーさんには私の体の事をお話しして、ドライバーさんは「大丈夫ですよー、待ってますからゆっくり来て下さい」と言ってくださって、

とっても嬉しく思いました嬉しい顔嬉しい

今はメモは外してます。

メモ   クローバー   メモ

今日は2階でお掃除していたら、インターホンがなり、慌てました。

階段は二足一段で降りるので、時間がかかります。どなたかと思いインターホンを見たらいらっしゃらないのです。

我が家のインターホンは録画機能付きではないので、宅急便の方かと思い、ポストを見に、不在票が入ってましたあ~

申し訳なかったです。すぐ連絡して持って来て頂きましたすみませんペコ

いつものドライバーさんではなかったのです。

親やお友達からこの日に送りますと、時間指定で分かっている時は構えて待っているのですが、急の宅急便はドキドキしますドキドキ

電話の時は家の中では常にスマホ持ち歩いていないので、鳴り終ってから気づいて掛けなおす事が多いです。

スキップとか走るとかが出来れば間にあいますね。