病気になって1年2か月経ちました。入院していた時の事、不安で不安で、たまらなくて、このまま手足が動かなくて、寝たきりになったら・・・
病室でよく泣いていました。今は何とか装具付けて歩けます。
私が入院していた、リハビリ病院は私に合っていたかわからない。自宅から近い所を選んだので、
他のリハビリ病院だったらもっと良くなっていたのかなとか・・・
退院して訪問リハが始まり、月2回のヘルパーさん達とお会いするだけで、
去年、退院祝いをしてくれて、最近はお友達とお茶する事が減りました。
お友達の1人は2か月に1回ペースで自宅に遊びに来て、夕ご飯を作ってくれて、夫と3人で食べます。
色々なお話して、帰った後、私は孤独を感じます。前みたいに皆で食事に行けるかなーとか、私がいると足手まといとかって考えてしまうので、
辛くなる。病気になった前の日に戻りたいっていつも思います
夫の前では、明るく元気でいます。1人でいる時は泣きながら家事してたり、波があります。
このままではいけないと思い、ケアマネージャさんに相談して、
今は、訪問リハは週1になり、外に出れば何か変わった事に出会えるかなと思い、通所リハ週2日にしました。
そのリハビリはスポーツジム型のリハビりで、40歳代の方はいませんが、60、70歳代の方は多いです。
色々な方と出会い、お話ししていく中で何か変われれば良いなと思ってます。