こんにちは!
柏市 ポーセラーツ/タッセルメイキング
MAGNIFIQUE 稲垣真紀子です。
最新スケジュールはこちらから\check♪/
今年も昨年に引き続きシュールデコールを習っています。
さらっと書きましたがw
シュールデコールというのは、
・特殊な溶剤を使って
・転写紙の上から更に絵の具で絵付けをすることで
・リアルでより豊かな絵を表現できる技法のことです。
全てを絵の具で描くよりも、
転写紙のアシストがあるおかげで、より絵付けが身近になります。
とは言っても、よりリアルで精度の高い絵付けができるように、
筆のストロークはみっちり練習するので
しっかり絵付けの技術も習得できます^^
そんなシュールデコールは、
ポーセラーツを学んだ方が、身近により深く確かな絵付け技術を身につけるのに
ぴったりなんですよ。
特にインストラクター資格は持っているけど
絵の具が苦手で転写紙ばっかり、、、という方には
学んで損はない!むしろみんな習った方が絶対いい!!と思ってしまう技法です。
・・・と力説している私ですが、未だ中級課題を進行中です(汗
5月ごろには講師認定をいただけるようにみっちり通っていますので!!!
夏には私もその素晴らしい技術を広められるように頑張るぞ!!!
(というより楽しいので自然と頑張っちゃいます^^♪笑)
今年1回目のシュールデコールレッスンでは、こちらを描きました。
パンジーです♡
ブログの最初でも書きましたが、これは転写紙をそのまま貼ったのではなく!
更に絵の具でリアルを表現しています!!!
学べば学ぶほど、そのテクニックと精度にハッとします。
どうやったらリアルに描けるのか?
筆遣いや色の乗せ方をしっかり細かく注意しているので
こんなリアルに仕上がるのです。
その技術、今回もしっかり学んできました。
パンジー柄は、
すでに転写紙として販売しているものがありますが
それだと”そのまま貼るだけ”なので
みんな同じ花柄だし、ちょっとした好みの反映ができません。
本当はもうちょっとピンク色の方が好きなんだけどなー、とか
もっと大きなサイズで大胆にデザインしたいのになー、とか
そういった自分の好みをしっかり満たす!大満足!な仕上がりを叶えてくれるのが
今私が習っているシュールデコールなのです。
もちろん、最近は転写紙の種類も相当豊富ですし、
出来るだけ簡単に貼るだけの方が絶対楽だから転写紙がいい!
という方もいらっしゃるとは思いますが
それもまた”自分の好み”なんですから、全くもってOKです^^
私もお気に入りの転写紙がありますし、
簡単に完成度が高い仕上がりを手にすることができるので
本当に便利だなー、といっつも思っています
(なんなら感謝していますw)
ですが、筆を持って手書きをしている時間はまた格別です。
じっくりと白磁に向き合い、
絵の具を練り、
筆を動かしてその作業に集中する丁寧な時間の過ごし方っていいものです。
絵付けなので白磁と向き合っているはずが、
より繊細に
”自分と向き合っている時間”、”自分に集中している時間”
を過ごしている感覚を味わうことができるからそう思うのかな。
こんな転写紙あったらいいのになー、という”制限”を感じることなく
また、転写紙の既存の模様に頼らずとも
自分の好きなデザインが描けるようになるシュールデコールに
技術面でも精神面(向き合い方)でも
ますます虜になっています♪
シュールデコールのレッスン、2月は2回受講する予定にしています。
新しい作品を習った際にはまたブログでご紹介しますね^^
───────────────────────────
ご予約・お問い合わせはこちらからどうぞ。
for.magnifique@gmail.com
各メニューやスケジュールは下記バナーをクリックしてご覧ください
自宅サロン敷地内に
車2台分の無料駐車スペースあり。
または、
最寄りのバス停から徒歩2分で
お越しいただけます。
☆ご希望の方には駅からの無料送迎も可能☆
/
\