こんにちは!
MAGNIFIQUE 稲垣真紀子です。
先日から、タッセルのレッスンをスタートされたM様。
私のサロンを知ってくださったきっかけは所属するタッセルの協会のHPでした。
お問い合わせの際に、こんなメッセージをくださいました。
"APJのカリキュラム内容はもちろんですが、
それはそれは、とっても嬉しかったです^^♡
それだけではないんです。実はこのメッセージ。
どの教室に通おうかな?とを先生を探している方に
ぜひともご参考にしていただきたいことが書かれているんです^^
私自身もレッスンを受講する現役の生徒として
これは譲れない!と言っていいほど重要視していることがあります。
それは、
"先生自身やレッスンでの作品(表現)が好きかどうか"
当たり前なんですが、すっごく大切。
”好き”っていうのは細かい要素があって、
・使っている(揃えている)資材の種類
・組み合わせ方や配置(デザイン)
・作業の精度
・写真の表現方法(センス)
・文章での表現方法(先生のお人柄・考え方が伝わる)
思いつくのはこの辺りだけど、実はもっといろんなことを
無意識に考えているかもしれないですw
自分の好みとかけ離れた教室だと、
自分の好きが詰まった作品が作れないかもしれない。
逆にいうと、先生や生徒さんの作品がストライク!だったら
資材(模様)選びからレッスンが楽しくて仕方がない♪
デザイン、そしてセンスが素敵だったら、
自分の作品も、よりセンス良く素敵で
毎日愛用したいくらいに大好きになる♪
先生自身や生徒さんの作品精度が高かったら
自分にも丁寧にしっかり技術指導をしてくれるに違いない♪
そんな先生のお人柄は
ブログに現れている(滲み出ている)ので
自分の考え方や大切にしたいこととマッチしているかちゃんと分かる。
私はしっかり作品作りを学びたい派。
技術を身につけて、センスを学んで、
その過程で楽しい時間が過ごせたら最高だなっと思います^^
なので、師事する先生はじっくり考えてお申し込みしています。
自宅から近いかとか、駅から近いかとか
さらにはレッスン費が少しでも安いかどうか
そのあたりは正直気になりません♡
そこに行かないと自分が大切に思っている
レッスンを受けられないなら行きます^^
シンプルな理由でしょ?笑
もちろん新幹線に乗って地方に毎週通う
・・・というわけにはいかないので
(いや、できるならやりたいけど)
さすがに我慢しています。笑。
ちなみに私はタッセルの先生の教室まで片道2時間を通い続けました。
(今も上級レッスンでお世話になっています。)
そういえば今年始めた絵付けの先生のサロンまでも2時間近くありますね〜!
遠い、ということは苦ではなくむしろ楽しみすぎるんです。
往復時間すらワクワクしています。
そしてレッスン内容も充実しているんだから最高です^^♡
もちろん、子どもがまた小さかったりして
思うように時間をかけて通うことができない人も
たくさんいると思います。
そんな時は、時間との兼ね合いを見ながら
妥協は最小限にして自分にぴったりのサロンを選んで欲しいなと思います。
私のように、本当は内容を重視したいのに、
単純に家から近い順や値段が安い順で選んでしまったら?
悲しいかな、きっと後悔する時がくるんです・・・。
(実は私も安易にレッスンを受けて後悔したことがあります。)
なので、これからレッスンを受けるサロンを探しています!という方は
自分は何を重要視しているのかをしっかり整理してから
選ぶことをお勧めします^^
じゃあ私のレッスンは?と言いますと・・・
ズバリ作品作りを重視しています。
好きだから使いたくなる。
使うことで暮らしがセンスアップする。
そんな実用的な作品づくりを通して、
しっかり技術とセンスが身につく。
その過程で楽しい時間が過ごせたら最高だなっと思います^^
一緒にそんなレッスンを楽しみたい方は
お気軽にお問い合わせくださいね〜♪
───────────────────────────
ご予約・お問い合わせはこちらからどうぞ。
for.magnifique@gmail.com
各メニューやスケジュールは下記バナーをクリックしてご覧ください
自宅サロン敷地内に車2台分の無料駐車スペースがあります。
または、
最寄りのバス停から徒歩2分でお越しいただけます。
サロンを掲載いただきました。
作品を販売しています
インスタグラム更新中
ID:magnifique.makiko