第2日目

1月3日 続き

(一応、全て私自身が撮影した写真です。)

 

ル・トロネからマルセイユに到着した頃にはすっかり陽が暮れてしまいました。夕食を食べてから街には一切出ず、ユニテ・ダビタシオンの中を探検しました。建築視察の旅というだけあって、一緒に同行した人たちも皆同じような行動をしていました。さすが専門分野の集団。

 

 

 

まるで動き出しそうな建物。今にして思えばハウルの動く城みたい。

 

 

 

粗いコンクリートは広島で見た丹下さん設計のピースセンターもこんな感じでした。

まるで飛行機か船みたいな階段。

エントランスのモデュロール

 

エントランス風除室

 

 

 

モデュロール模型

粗いコンクリート

ここがホテル

建物の中に商店街があります。

モデュロールの先が八百屋さんでした。

 

床屋もあった。確か。

ここはホテルの客室前廊下。

このレストランで夕食。

 

屋上に幼稚園もあります。

マルセイユの夜景。ブレブレ。

客室玄関ドア

 

客室内。実測しまくりました。

 

超狭いのですが、建築の修行僧のようなご一行の為、誰一人文句をいう人はいません。コルビュジェの作品に宿泊できるということだけで感動。

 

 

 

部屋は何種類かあります。

 

 

 

 

ではまた明日。

次は一路リヨンへ。

 

これまたコルビュジェ作品であるラ・トゥーレットの修道院に宿泊します。

 

 

 

 

 

 

 

【HIS】旅行プログラム