ロードスターメインという、俺にとっておあつらえ向きのディーラーの中古車センターに通い続けて数カ月、ある程度様々なタマを見て来ていたが、段々、どうもノーマルに近いクルマが多いと感じた。
勿論、趣味性の高いクルマなのでどこかは変わっている(シフトノブとか、ホイール、ハンドルなど)のだが、いかにも!という様なタマには全然会えていなかった。
気になったので店員に聞いてみた所、あまり手が入っていると却って評価が下がってしまうらしい。つまり、走行距離と共に、パーツを変更するという事も”リスク”として捉えられてしまうという事だった。言い換えれば純正状態から変えてしまうという事は、保障が効かなくなるということでもあったし、ノーマル状態というのは万人受けする仕様とも言え、そこから尖ったパーツを入れる事で”マーケット”が絞られてしまう、つまり売れにくい、という考え方もあるのだろう。
普通、クルマを手塩を掛けて育て、チューニングすればその分価値も上がるはず・・・と考えていた俺は、この論理にどうも納得いかなかった。
ディーラーだからこその考え方である。確かにそういう考え方もあるが、トータルとしての価値はしっかり見極めるべきであろう。
ずっとディーラーで見続けた事もあって、弄ってあるロードスターはどんな感じなのだろう?と思い始めた俺は、ディーラー以外でも探し始めたのだった。
すると早速、父親が近くによさげなユーノスがあったぞ、と報告をもらった。
なんと家からクルマで2分。まさかの灯台下暗し状態?とワクワクしながら行ってみた。
黒いNA(初期型)だった。俺はNB(2代目)が欲しいんだけど・・・と思いつつ、店員の勧めもあって乗ってみた・・が、エンジンを掛けると”スパパパン!”とまるで暴走族の様なおかしな音が。アイドリングも”スパン!スプ・・プパパン!”と超不安定。勿論、ディーラーでこんなエンジン見たことも無かった。店員に聞いてみると「え?問題無いよ、どっかおかしいの?」と完全にトボケテきた。
俺はちょっと腹が立ったので「これ、黒のペンキ塗り方下手だねぇ、泡が立ってるじゃん・・素人の再塗装?事故車じゃないの?ていうかBPエンジンは普通こんな回り方しないよ?ボンネット開けて見せてよ」というと、「ああ、そういえばプラグ一個抜いてあったかな・・・」などと御託を並べ始めた(笑)ので、その時点で却下した。
一般の中古屋で早速こんなクルマに出会ったので、ディーラーの中古はやはり質が良いのだと思った。そして質の良いクルマを見ていたからおかしなモノに気付けたのだという事も。
というわけで、一般の中古屋で買う時は細心の注意が必要・・と肝に銘じながら、引き続き捜索を続けていったのだった。
勿論、趣味性の高いクルマなのでどこかは変わっている(シフトノブとか、ホイール、ハンドルなど)のだが、いかにも!という様なタマには全然会えていなかった。
気になったので店員に聞いてみた所、あまり手が入っていると却って評価が下がってしまうらしい。つまり、走行距離と共に、パーツを変更するという事も”リスク”として捉えられてしまうという事だった。言い換えれば純正状態から変えてしまうという事は、保障が効かなくなるということでもあったし、ノーマル状態というのは万人受けする仕様とも言え、そこから尖ったパーツを入れる事で”マーケット”が絞られてしまう、つまり売れにくい、という考え方もあるのだろう。
普通、クルマを手塩を掛けて育て、チューニングすればその分価値も上がるはず・・・と考えていた俺は、この論理にどうも納得いかなかった。
ディーラーだからこその考え方である。確かにそういう考え方もあるが、トータルとしての価値はしっかり見極めるべきであろう。
ずっとディーラーで見続けた事もあって、弄ってあるロードスターはどんな感じなのだろう?と思い始めた俺は、ディーラー以外でも探し始めたのだった。
すると早速、父親が近くによさげなユーノスがあったぞ、と報告をもらった。
なんと家からクルマで2分。まさかの灯台下暗し状態?とワクワクしながら行ってみた。
黒いNA(初期型)だった。俺はNB(2代目)が欲しいんだけど・・・と思いつつ、店員の勧めもあって乗ってみた・・が、エンジンを掛けると”スパパパン!”とまるで暴走族の様なおかしな音が。アイドリングも”スパン!スプ・・プパパン!”と超不安定。勿論、ディーラーでこんなエンジン見たことも無かった。店員に聞いてみると「え?問題無いよ、どっかおかしいの?」と完全にトボケテきた。
俺はちょっと腹が立ったので「これ、黒のペンキ塗り方下手だねぇ、泡が立ってるじゃん・・素人の再塗装?事故車じゃないの?ていうかBPエンジンは普通こんな回り方しないよ?ボンネット開けて見せてよ」というと、「ああ、そういえばプラグ一個抜いてあったかな・・・」などと御託を並べ始めた(笑)ので、その時点で却下した。
一般の中古屋で早速こんなクルマに出会ったので、ディーラーの中古はやはり質が良いのだと思った。そして質の良いクルマを見ていたからおかしなモノに気付けたのだという事も。
というわけで、一般の中古屋で買う時は細心の注意が必要・・と肝に銘じながら、引き続き捜索を続けていったのだった。