今日は台北の縁結びの神様・月下老人が祭られていることで有名な霞海城隍廟のすぐ側にある大稻埕店のご紹介です!
・
這次介紹的是台北有名的霞海城隍廟旁邊的雲彩軒大稻埕店!
とある平日の霞海城隍廟の様子。
・
平常日的霞海城隍廟.
週末にもなると、この賑わいです!
・
周末變成這麼多人!
お店は霞海城隍廟の目の前に広がる路地の左手にあります。
・
大稻埕店位於霞海城隍廟前面的小巷子進去一點點的左側.
これはお店から見た霞海城隍廟です。
・
從店面能看到霞海城隍廟.
週末は不定期ですが、この路地でフリーマーケットが開催され、雲彩軒も参加しています。
・
周末不定期的會有市集,當然我們雲彩軒也有參加~
色んなかわいいお店が出ていて、とっても楽しいですよ♪
・
市集內容很豐富,有參加很多不同的商業很好逛唷♪
大稻埕店はもともと、布屋さんの倉庫として使われていた築90年近い古民家をリノベーションしています。
・
大稻埕店改造90年多的老房子,之前是布的倉庫.
壁や天井はそのまま使っているため、昔ながらの雰囲気を感じることができます。
・
天花板與牆壁有部分是沒有改造,很有氣氛~
こちらは店長のRimiです。
仕事の合間に日本語学校で日本語の勉強中です。
・
這位是大稻埕店的店長叫Rimi!
店長天天努力學日文唷.
そんな店長のイチオシがこちら!花布柄のポストイットセットです♪
THE台湾で、実用性抜群なので自分用でもお土産用としてもバッチリです。
・
店長推薦的是花布圖案的貼紙.很有台灣特色的貼紙可以自己用或當Omiyage也不錯!
淡い紫、ピンク、水色の三色展開となっております~。
・
顏色有三種,淺紫色,粉紅色跟淺藍色~
こちらはスタッフのMomokoです。
雲彩軒のスタッフはみ~んな、日本語が話せます。
日本人のお客様とお話しできることが、仕事をする上での楽しみの一つです
・
另外夥伴Momoko也會講日文唷.其實 雲彩軒的店員都會講日文,哈哈
Momokoのオススメはこちらの貝の形をしたシルクのコインケースだそうです。
・
Momoko推薦的是絲綢貝克零錢包
色のバリエーションが豊富なので、かなり迷ってしまいます。
ちなみにMomokoは鍵とイヤホン入れとして使っているそうですよ♪
・
顏色很豐富,很難挑.
漢方や乾物が立ち並ぶ古い街並みと、ご利益のある廟を散歩がてら、
ぜひ立ち寄ってみて下さい
・
迪化街有很多中藥店跟老街.如果來附近,記得要順便來大稻埕店看看喔
雲彩軒 大稻埕店
迪化街一段72巷16號
9:00~18:00
MRT「北門」駅出口2を出て市民大道をくぐり塔城街を北上します。南京西路で迪化街に名前が変わりますのでそのまま直進し、永楽市場を右手に過ぎて、城隍廟の前の道を左折。まっすぐ行くと左手に見えます。